高血圧

2017年08月8日

 

こんにちは!雪が谷大塚・久が原近くにある鍼灸接骨院おんたけの平山です。

今回は高血圧についてお話したいと思います。

 

高血圧は日本で最も患者数の多い生活習慣病と言えるでしょう。

日本では、50歳以上の3~4人に1人が高血圧と言われています。雪が谷大塚・久が原エリ

アにお住まいの方もそうと言えるでしょう。

 

高血圧を放っておくと脳血管や心臓、腎臓等に障害を発生させる危険性があります。この

高血圧について詳しく話していきたいと思います。

 

まず血圧とは何でしょうか?

 

血圧とは、血管の中を血液が流れる際に、血管の壁にかかる圧力の事です。

この血圧が高い状態が続くことを高血圧と言います。

高血圧の基準ですが、収縮期血圧(心臓が縮んで血液を送り出した時の血圧で最大血圧)が

140mmHg以上、もしくは拡張期血圧(心臓が拡張した時の血圧で最小血圧)が

90mmHg以上の状態です。

※但し家庭内で測定した血圧値は、通常、医療機関での測定値より5mmHg程低くなるの

で、135/85mmHg以上が高血圧と考えられます。

次に高血圧の種類ですが、2種類に分けられます。

 

1:二次性高血圧

原因がはっきりとしていて、腎臓の異常、心臓や血管の異常、内分泌系の異常等が原因と

して考えられます。原因となっている病気をきちんと治療すれば、血圧も下がってきます。

 

2:本態性高血圧

原因がはっきりと分からない高血圧で、日本人の高血圧の約90%はこちらになります。

ただ、もともと高血圧になる遺伝子素因がある場合や塩分の多い食事や飲酒、ストレス、

運動不足等の環境因子が影響して高血圧になる事は確かと言えるでしょう。

 

次は高血圧の危険性についてです。

高血圧には自覚症状があまりありません。しかし、頭痛や頭重感、めまい、耳なりを感じ

る事もあります。また、高血圧が相当進んでいると、動悸、呼吸困難、胸痛、浮腫、夜間

尿、足の痛みやしびれ等が現れる事があり、このような時は要注意です。

また、特に症状がなくても高血圧が続いていると脳血管障害や心臓や腎臓の病気を起こす

リスクが高まります。

 

脳梗塞、脳出血、心筋梗塞、狭心症、慢性腎臓病等の危険因子となります。

 

次に高血圧の治療についてです。

高血圧の治療には、非薬物療法と薬物療法があります。

重症度によっては、非薬物療法でまったく薬を必要としない事もあります。

また、お薬を服用していても非薬物療法を行う事は大切です。

 

 

非薬物療法には、

1、 生活療法

2、 運動療法

3、 食事療法

 

があります。

 

1、 生活療法

 

〇ストレス:日常生活の中でまず問題になるのがストレスです。ストレスがかかると血圧

は上がります。マイペースでのんびりしたり、楽しめる趣味で息抜きをしたり、食事、歩

行、会話をゆっくりしたり、いろいろ工夫をしてストレスを遠ざけましょう。

 

〇睡眠:睡眠時間の不足や睡眠障害(無呼吸症候群等)が続くと気が付かないうちに疲労

やストレスが溜まり、血圧の上昇をもたらします。できるだけ規則正しく、しっかりと睡

眠時間を確保しましょう。

 

〇入浴:入浴は血管を広げ血行を良くすることで血圧を下げる効果があります。また、疲

労回復やストレス解消にも役立ちます。

但し、注意点があるので次のポイントは押さえておきましょう。

・お湯はぬるめ、体温より少し高いくらいで

・繰り返しの入浴や長湯は禁物

・浴槽につかるのはお腹まで

・浴槽から出る時はゆっくりと

・寒い季節は脱衣場や浴室を暖めて

 

2、 運動療法

運動療法は、全身を動かして大量に酸素を取り込む有酸素運動を無理なく続ける事が効果

的とされています。

 

【有酸素運動】ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、エアロビクス等

※無酸素運動(筋力トレーニングやダッシュ等)は強い力をグッと入れる瞬間があり、この

時に血圧は上がるので、行わないようにしましょう。

 

3、 食事療法

非薬物療法の中でも最も大切と言えるのが食事療法です。

食事療法は高血圧治療だけでなく、生活習慣病の予防にもなります。

 

・塩分は「1日6g未満」に抑える事を目標にしましょう。
(夏場で汗を多くかく時期は少し多めに摂取して良いでしょう。)

・肥満体で血圧の高い人は、カロリーの摂取量を制限しましょう。
コレステロールを減らす不飽和脂肪酸を多く含む食品を取りましょう。
(マグロ、イワシ、サンマ、鮭、オリーブ油、ごま油等)

・タンパク質は魚や大豆等を中心に十分に取りましょう。

・新鮮な野菜や果物を食べて、カリウム等のミネラルを摂取しましょう。

・小魚や牛乳からカルシウムを摂取しましょう。

・ごま、大豆、海藻等からマグネシウムを摂取しましょう。

 

薬物療法

非薬物療法をきちんと行っていても高血圧が続く場合は、薬物療法を行います。
医師の診断、指示のもと、行いましょう。

 

今回は高血圧についてお話しました。

ご自身の体調が気になる方は、雪が谷大塚・久が原近くにある鍼灸接骨院おんたけにお気
軽にご相談ください!

 

久が原、雪が谷大塚付近で高血圧を楽にしたい方はこちら

 

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

アトピー

2017年07月29日

 

こんにちは!雪が谷大塚、久が原からも徒歩圏内の鍼灸接骨院おんたけです。

 

 

今回はアトピー性皮膚炎についてお話ししたいと思います。

 

 

最近では原因となる遺伝子が解明されつつあるというニュースも出ていましたがまだまだ謎の

多いアトピー性皮膚炎。

 

 

そもそもアトピー性皮膚炎の定義とは

『 アトピー性皮膚炎は,増悪・寛解を繰り返す,瘙痒のある湿疹を主病変とする疾患であり,患者

の多くはアトピー素因を持つ4).アトピー素因とは,1家族歴・既往歴(気管支喘息,アレルギー鼻

炎・結膜炎,アトピー性皮膚炎のうちいずれか,あるいは複数の疾患)があること,または2 IgE 抗

体を産生しやすい素因をさす.』

 

~公益社団法人日本皮膚科学会 アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2016年版~より引用

 

 

となっております。また原因と言われているものにも実に様々なものがあり、有名なところだ

とダニやカビ、金属などのアレルゲンに反応するものや皮膚の常在菌、腸内細菌、食べ物、添

加物、住環境の汚染、逆にきれいすぎる住環境(小さい頃から菌にさらされず、耐性ができな

い)、水道の塩素、歯の被せ物や詰め物などなど。

 

 

明確に原因が解明もされていないので実に様々です。

 

その為一般的な治療法は症状を抑える対症療法となります。

 

 

しかしなぜか厄介なのが対症療法をしていてもよくなるどころか、徐々に抑えられなくなりど

んどん強い薬に頼っていくスパイラルに陥りやすくなります。

 

 

雪が谷大塚のKさんもその一人でした。また久が原から通っていただいているOさんもそうでした。

 

ただお二人ともこのままではいけないとお考えになり体質を根本から変えようと決意され、東

洋医学に興味を持たれました。

 

 

そして当院の治療のコンセプトに共感していただき、雪が谷大塚、久が原のご自宅からも近い

ということもあり通院を開始されました。

 

 

東洋医学では昔から「皮膚は内臓の鏡」と言われております。

 

ですのでまずは皮膚そのものを見るよりも問診から体の中の状態を探っていき、体そのものの

バランスを整え免疫力を整えていきます。

 

 

一口に同じ症状だとしてもその方の体質も生活スタイルも何もかも違いますからまったく同じ

治療法とも限りません。

 

その方に合ったオーダーメイド鍼灸にて施術していきます。

 

また、体質そのものが変わっていくまでに決して一つのことだけをやっていても難しいですし

正直時間がかかります。

 

前述した雪が谷大塚のKさんも久が原のOさんもそのことをお話ししご理解をいただいた上で

 

スタッフと一丸となって治療継続中です。

 

 

久が原、雪が谷大塚付近でアトピーを根本から治したい方はこちら

 

 

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

食欲と体と心の関係

2017年07月16日

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけの髙島です。

 

最近は雪が谷大塚にあるラーメン屋や久が原の喫茶店に行ったりと年々食欲が増している

気がする私ですが、今回は「食欲不振」についてお話していこうと思います。

 

人間が活動をしていく上で食事は必要不可欠なものです。食欲は脳の視床下部という場所

でコントロールされており視床下部に視覚や嗅覚等の情報が伝えられる事により空腹感な

どを引き起こします。

 

美味しそうな料理やデザートなどを見たり街中に漂う料理の香りを

かいでお腹が空いてくるのはそのためです。

 

 

しかし人生で一度くらいは、どんなに美味しそうな料理を見てもお腹が空かない!?とい

う経験は誰しもした事があるのではないでしょうか?いつもは最寄りの雪が谷大塚や久が

原で食事はしっかり欠かさないようにしている私ですが、ぱたりと食欲が湧かなくなった

経験があります。

 

 

食事は先程も述べた様に人間の活動には必要不可欠です。なのにどうして食欲不振になっ

てしまうのか、まずは原因から見ていきましょう。

 

 

1.ストレスが原因になる場合

ストレスの多い現代社会ではこれが原因で食欲不振に陥る方が多いかもしれません。前述

しましたが食欲とは視床下部がコントロールしており、非常に重要な役割を担っている上

に、情緒の発現やコントロールにも関係しているため精神的ストレスや情緒障害による影

響を受けることで食欲不振へと繋がってしまいます。

 

 

2.不規則な生活が原因になる場合

これもまた忙しい現代では思い当たる人は多いのではないでしょうか。特に運動不足や睡

眠不足な方は多くいらっしゃるのではないかと思います。

運動不足の方の場合、運動や活動による消費エネルギーが少ない為体が食事によるエネル

ギー補給を必要としなくなってしまっていると考えられます。最近スポーツジムが多く見

受けられ、久が原や雪が谷大塚にもジムがあるので思い当たる節がある人はこれを期に始

めてみるのもいいかもしれません。ストレス解消にもなりますので一石二鳥です!

睡眠不足の方の場合は自律神経の乱れが原因となります。自律神経は体の様々な機能の調

整を行っています。胃腸の働きも自律神経が調整している為、自律神経の乱れが直接消化

器の不調に繋がります。

 

 

3.その他の原因

その他にも病気による食欲不振や、夏であれば夏バテによる食欲不振などがあります。

食欲不振と一口に言っても原因は様々です。

食欲が出なくて悩んでいるならまず生活習慣から見直してみてはいかがでしょうか?久が

原や雪が谷大塚のジムで運動して体を動かしたあとは、ぜひとも当院で運動後の疲れもリ

フレッシュして下さい!

 

 

久が原、雪が谷大塚付近で食欲不振を根本から治したい方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

 

これからの季節は要注意!熱中症!

2017年07月11日

こんにちは!

鍼灸接骨院おんたけの平山です。

 

最近、蒸し暑くなってきましたね。梅雨が明けるとますます気温も上がると思われます。

 

 

そこで今回は熱中症についてお話したいと思います。

 

 

まず始めに、熱中症とは何でしょう?

 

熱中症とは、高温多湿な環境に身体が適応出来ない事で生じる様々な症状の総称です。

熱中症の予防としては次の事が挙げられます。

 

 

1 暑さを避ける

 

室内では、扇風機やエアコンで温度調節をしたり、遮光カーテンやすだれ等を利用しまし

ょう。

 

外出時には、日傘や帽子を着用したり、日陰の利用やこまめな休憩をしましょう。(天気

の良い日は日中の外出をできるだけ控えるのも予防の1つです。)

 

また、通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう。

 

 

2 こまめに水分を補給する。

 

室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分等を補給し

ましょう。

 

 

3 コンディションを整える。

 

体調管理は熱中症に対抗する体力を維持するのに大切です。

栄養のとれた食事や規則正しい生活で免疫力を高め、熱中症を予防しましょう。

 

 

次に熱中症をタイプ別に見ていきましょう。

 

 

熱中症は次の4つのタイプがあります。

 

症状が軽い順に「熱失神」「熱けいれん」「熱疲労」「熱射病」です。

それぞれの原因と症状と応急処置を解説していきます。

 

 

1 熱失神

 

原因:暑い環境や直射日光により皮膚の血管が拡張し、血流量の減少、血圧の低下、脳に

送られる血液が不足することが原因です。

 

症状:

・めまい

・立ちくらみ

・一時的な失神

・顔面蒼白等

 

応急処置:涼しい木陰や冷房機器で涼しい屋内で休ませましょう。脳に血液が回りにくい

状態なので足を頭より高くしましょう。また、スポーツドリンクの様な塩分を含んだ水分

を補給しましょう。

 

 

2 熱けいれん

 

原因:大量に汗をかき、水分だけを補給して血液中の塩分(ナトリウム)濃度が低下する

ことが原因です。

 

症状:

・筋肉がけいれんする

・筋肉痛等

 

応急処置:塩分の補給をしましょう。1リットルの水に9グラムの食塩を入れた生理食塩

水を作り、それを飲んでもらいましょう。

 

 

3 熱疲労

 

原因:大量に汗をかき、水分・塩分ともに足りなくなる事が原因で重度の脱水症状を起こ

した状態です。

 

症状:

・悪心嘔吐

・頭痛

・倦怠感

・失神

・大量の発汗によるショック症状等

 

応急処置:スポーツドリンクの様な塩分を含んだ水分を補給してください。また、熱失神

の様に脳に血液が回りにくくなっているため、足を頭より高くして休ませましょう。

 

 

4 熱射病

 

原因:暑い環境により脳内の視床下部という所にある温度中枢に異常をきたす事が原因で

す。体温の調節機能が働かなくなり、最悪の場合、生命の危機も考えられます。

 

症状:

・意識障害

・ふらつき

・体温が40度以上あるのにあまり汗をかいていなくて皮膚が乾燥している

応急処置:すぐに救急車を呼びましょう。救急が到着するまでは体温を下げるため、身体

に水をかけたり、首筋やわきの下などの太い血管のある場所を濡らしたタオルや氷などで

冷やしましょう。

 

 

熱中症は予防も大切ですが、自分自身や周りの人にそのような症状が見られた時に応急処

置をすることも大切です。

 

 

温暖化の影響か年々暑さが厳しくなってきている様に感じます。

「身近にある症状の1つ」と捉え予防や対策をしていきましょう。

 

 

久が原や雪が谷大塚にお住まいで近いからといって無理はせずに

 

しっかりと熱中症対策をして来院してくださいね!

 

コンディションを整えるという点に関しまして、人の手を借りたい!そんな時はぜひ当院

へご来院ください!

 

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で交通事故・むち打ちでお困りの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で眼精疲労にお悩みの方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

意外と多くの方が悩んでいるヘルニア

2017年07月9日

 

 

とうとう、梅雨に入りました。

 

 

湿気が多い日は、身体が重だるくなり、関節も痛みますね。

 

 

今回は、椎間板ヘルニアについてお話していきます。

 

久が原や雪が谷大塚にお住まいの方もお悩みですね。

 

 

椎間板ヘルニアは、腕や足のしびれ、頸肩痛、腰痛が主な症状です。

 

人の体は、脊椎(いわゆる背骨)が軸となっています。

 

脊椎は30個程の小さな骨(椎骨)が縦に1本連なって出来ているのですが、骨同士は硬いので、何

かクッションがないと衝撃で直ぐに折れてしまいますね。

 

そのクッションの役割を担っているのが、椎間板という軟骨です。

椎間板ヘルニアとは、なんらかの原因により、この椎間板の中央にある組織(髄核)が外に飛び

出てしまい、その組織が神経等を圧迫する事で痛みが生じるのです。

 

 

ヘルニアという言葉はラテン語の「Hernia(脱出)」からきており、「体の中の臓器や組織が

正常な位置から脱出した状態」を意味します。

 

原因として考えられるのが、椎間板の変性です。椎間板は

20歳を過ぎた頃から、徐々に内部の水分量が減ってきて、弾力性がなくなります。

 

イメージとしては、つきたてのおもちから、バリバリのお煎餅のようになる感じですね。これ

は加齢による変化です。

 

椎間板は体を支えるため、常に負荷がかかっています。

長期的な負荷により椎間板が変形し、小さな亀裂が生じ、中の組織が外に飛び出ると[椎間板ヘ

ルニア]が発生します。

 

腰のヘルニアは20~40代の男性に多く、腰にかかる負荷が

大きい重労働や長時間の車の運転などをする人に好発します。

 

雪が谷大塚在住のKさんはお仕事で運転が多くヘルニアを発症されてましたね。

 

また、悪い姿勢の人もヘルニアが起こりやすくなると言われています。

姿勢の悪さは、椎間板ヘルニアを引き起こす原因となるばかりでなく他の部位へも悪影響を及ぼします。

 

普段から正しい姿勢を心がけるよう、努力しましょう。

 

「正しい姿勢」といっても、自分では正しい姿勢のつもりでも、他人に見てもらうと歪んでいると指摘される事は多々あります。

 

当院では、姿勢チェックや姿勢指導を治療の一環としてアド

バイスいたします。

 

プロの目によるアドバイスは、治療改善の早道に役立ちます。

既に痛み・しびれ・感覚麻痺等の症状がある方は、椎間板ヘルニアが原因かもしれません。

一度、医療機関で詳しく調べてもらってみてください。

 

 

当院では、肩や腰の痛みに対し適切なヒアリングと検査をします。

その上で鍼灸をして良いのか、それとも病院へ行くべきかをアドバイスします。

 

久が原や雪が谷大塚から1駅なので、ぜひお気軽にお越しください。

 

ご来院、心よりお待ちしております。

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で交通事故・むち打ちでお困りの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で眼精疲労にお悩みの方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

 


1 2 3 4 5