頭痛って?

2018年09月11日

 

 

 

みなさんこんにちは!

大田区久が原、雪谷大塚の間にある鍼灸接骨院おんたけです!

前回までは坐骨神経痛についてご紹介しましたが、今回からは頭痛についてご紹介

します!

台風や気温の変化で頭痛が出てる方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

頭痛と一言で言っても種類がいくつかあります。それぞれ簡単にご紹介します。

 

○緊張性頭痛

頭痛の中でもっとも多いと言われているのがこのタイプです。

ストレスや姿勢が悪いことからくる頭痛で、筋肉が凝り固まったことが原因となります。その

ため、温めたりマッサージで楽になると言われています。

 

○偏頭痛

神経付近の血管が拡張されることによって起きる頭痛です。

緊張性とは逆に冷やすと楽になると言われいます。また、このタイプの頭痛はマッサ

ージしてしまうと、筋肉が緩み血行がさらに良くなってしまう為、症状が悪化してしまい

ます。

 

○群発性頭痛

男性に起こりやすいと言われています。

目の奥が抉られるように痛むのがこの頭痛の特徴です。

原因としてはアルコールなどの血管拡張薬によって血管が拡張され起こると言われ

ています。

 

これらの他にくも膜下出血や脳出血、脳腫瘍など命にかかわる危ない頭痛もあります。今まで

に経験のしたことのない頭痛があれば迷わす病院を受診して下さい。

 

 

頭痛の対処法について。

慢性的な頭痛は薬も手放せないし大変ですよね。そのような方に少しでもお役に立てるような

対処法を鍼灸師の目線からお話します。

対処法と言ってもまずは注意しなくてはいけない部分からお話いたします。また今回のお話は

基本的なことが中心となります。レアケースについては触れておりません。少しでもおかし

い、不安な症状がある場合は一度専門の医療機関にて診察を受けるようお願いいたします。

まず、頭痛が起きた時の症状で気を付けなければならないのが

 

・事前に頭を打ったりぶつけていないか?(強い衝撃を受けた時は外傷だけではなく、頭部内の

出血や損傷の可能性もあります)

 

・頭痛とともに手足のしびれ、意識障害、失語、失認、運動障害、ろれつが回らないなどの症

状が出ていないか?

 

・悪心もないのに嘔吐する。

 

・発熱があり嘔吐もある。

 

・悪心嘔吐が重い(片頭痛でも症状は出やすいです)

 

・首の後ろがカチカチに硬直してる。

 

これらの症状が出ているときは、すぐ医療機関を受診してください。それ以外の代表的な頭

痛、片頭痛、緊張型頭痛の対処法です。

 

まず、二つの頭痛で共通するのはストレス、疲労、睡眠不足です。ですのでこれらの対処が第

一になります。

またそれらにも関係してくる自律神経のバランスもかなり重要になってきます。うまく

ストレスコントロールをして疲れをためず夜更かしをしない。。。

なんだか教科書通りの理想的な生活ですね。

でも現代人は中々難しいのではないでしょうか。しかしストレスと疲労、寝つきが悪いや

中途覚醒による睡眠不足、自律神経の乱れに関しては鍼灸でもお役に立てることがあります。

次に二つの頭痛の大きな違いはマッサージや入浴(温める)事により、まったく違う結果になり

ます。緊張型頭痛は頸肩部のコリなどが原因として多いので、マッサージや入浴により軽快す

ることが多いですが一方の片頭痛はと言うと血管拡張とともに拍動性の痛みが中心である事か

ら、≪逆効果≫になります。

また片頭痛は安静にする、少し冷やす。事により軽減するとも言われております。

大田区にある鍼灸接骨院おんたけでは、これらの症状に対し、東洋医学をベースとした鍼灸治

療を中心に行っております。鍼が苦手な方にはマッサージや矯正などでも施術を行っておりま

す。是非一度お試しください!

頭痛が起こらない様にする為のセルフケアをご紹介します!

頭痛の種類別にご紹介します。

①筋緊張型頭痛

・頭がギューっと締め付けられる様な痛み

・肩甲骨、頸部から筋肉が凝り固まっている事が多い

《セルフケア》

1.湯船に浸かる

まず身体を温めましょう!

温まることによって筋肉の緊張が緩みま

す。

日頃の疲れを取るのに最適!

※湯船に浸かる時間:38-40度に15分くらいが効果的です。

2.ストレッチ

筋肉に柔軟性をだすことが必要です。

お風呂上がり後の身体が温まっている状態で行うことをお勧めします。

肩甲骨を回したり首を前後左右に伸ばすことから始めましょう。

難しいことをするよりも続けることを意識することが大切です。

②偏頭痛

・頭がズキズキ脈を打つような痛み

・痛みが出ると臭い、光、音に敏感になる

《セルフケア》

※偏頭痛が出ている時はマッサージをせず、

こめかみあたりを冷やして下さい。

1.予防する食べ物を食べる

マグネシウム、ビタミンB2など偏頭痛に効果があると言われています。

大豆や豆腐、海藻類を食べてみましょう。

2.ストレスをためない

偏頭痛持ちの75%の人に関係があると言われています。

引き金になることが多いので、自分のストレス解消法を見つけましょう。

筋緊張型頭痛でもご紹介した入浴、ストレッチも副交感神経が優位になるのでおすすめです!(リラックスできます)

いかがでしたか?

騙されたと思って少しでも試していただけたら嬉しいです!

また鍼灸治療も両方の頭痛に効果的ですので、大田区御嶽山に是非お立ち寄り下さい。

久が原、雪が谷大塚付近で頭痛にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
—————————————————

これからの季節は要注意!熱中症!

2017年07月11日

こんにちは!

鍼灸接骨院おんたけの平山です。

 

最近、蒸し暑くなってきましたね。梅雨が明けるとますます気温も上がると思われます。

 

 

そこで今回は熱中症についてお話したいと思います。

 

 

まず始めに、熱中症とは何でしょう?

 

熱中症とは、高温多湿な環境に身体が適応出来ない事で生じる様々な症状の総称です。

熱中症の予防としては次の事が挙げられます。

 

 

1 暑さを避ける

 

室内では、扇風機やエアコンで温度調節をしたり、遮光カーテンやすだれ等を利用しまし

ょう。

 

外出時には、日傘や帽子を着用したり、日陰の利用やこまめな休憩をしましょう。(天気

の良い日は日中の外出をできるだけ控えるのも予防の1つです。)

 

また、通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう。

 

 

2 こまめに水分を補給する。

 

室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分等を補給し

ましょう。

 

 

3 コンディションを整える。

 

体調管理は熱中症に対抗する体力を維持するのに大切です。

栄養のとれた食事や規則正しい生活で免疫力を高め、熱中症を予防しましょう。

 

 

次に熱中症をタイプ別に見ていきましょう。

 

 

熱中症は次の4つのタイプがあります。

 

症状が軽い順に「熱失神」「熱けいれん」「熱疲労」「熱射病」です。

それぞれの原因と症状と応急処置を解説していきます。

 

 

1 熱失神

 

原因:暑い環境や直射日光により皮膚の血管が拡張し、血流量の減少、血圧の低下、脳に

送られる血液が不足することが原因です。

 

症状:

・めまい

・立ちくらみ

・一時的な失神

・顔面蒼白等

 

応急処置:涼しい木陰や冷房機器で涼しい屋内で休ませましょう。脳に血液が回りにくい

状態なので足を頭より高くしましょう。また、スポーツドリンクの様な塩分を含んだ水分

を補給しましょう。

 

 

2 熱けいれん

 

原因:大量に汗をかき、水分だけを補給して血液中の塩分(ナトリウム)濃度が低下する

ことが原因です。

 

症状:

・筋肉がけいれんする

・筋肉痛等

 

応急処置:塩分の補給をしましょう。1リットルの水に9グラムの食塩を入れた生理食塩

水を作り、それを飲んでもらいましょう。

 

 

3 熱疲労

 

原因:大量に汗をかき、水分・塩分ともに足りなくなる事が原因で重度の脱水症状を起こ

した状態です。

 

症状:

・悪心嘔吐

・頭痛

・倦怠感

・失神

・大量の発汗によるショック症状等

 

応急処置:スポーツドリンクの様な塩分を含んだ水分を補給してください。また、熱失神

の様に脳に血液が回りにくくなっているため、足を頭より高くして休ませましょう。

 

 

4 熱射病

 

原因:暑い環境により脳内の視床下部という所にある温度中枢に異常をきたす事が原因で

す。体温の調節機能が働かなくなり、最悪の場合、生命の危機も考えられます。

 

症状:

・意識障害

・ふらつき

・体温が40度以上あるのにあまり汗をかいていなくて皮膚が乾燥している

応急処置:すぐに救急車を呼びましょう。救急が到着するまでは体温を下げるため、身体

に水をかけたり、首筋やわきの下などの太い血管のある場所を濡らしたタオルや氷などで

冷やしましょう。

 

 

熱中症は予防も大切ですが、自分自身や周りの人にそのような症状が見られた時に応急処

置をすることも大切です。

 

 

温暖化の影響か年々暑さが厳しくなってきている様に感じます。

「身近にある症状の1つ」と捉え予防や対策をしていきましょう。

 

 

久が原や雪が谷大塚にお住まいで近いからといって無理はせずに

 

しっかりと熱中症対策をして来院してくださいね!

 

コンディションを整えるという点に関しまして、人の手を借りたい!そんな時はぜひ当院

へご来院ください!

 

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で交通事故・むち打ちでお困りの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で眼精疲労にお悩みの方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

頑固な肩こりを解消するには??

2017年06月15日

 

こんにちは!久が原と雪が谷大塚の近くにある「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけの円城寺です!

ブログを書くということで皆さん誰もが経験したことがあるであろう肩こりについて筆を走ら

せたいと思います!

 

 

まず肩こりとは、肩から首の周囲の筋肉が緊張して重苦しく感じることを言います。

肩こりを起こす原因も人それぞれ異なるので、

その人に合った治療、対処、ケアを行うことが重要になりますね。

3〜4kgの重い頭を首から肩の筋肉で支えているので

普段から軽い運動をして首や肩の筋肉を鍛えることも肩こりの予防に繋がりますね!

 

 

【原因】

肩こりの大きな原因として4つのことがあげられます。

 

・長時間同じ姿勢でいる

仕事でデスクワークをしている時、気がつくと首が前にでて肩が丸まっている方が多いと思い

ます。

 

私も普段から気をつけていますが、肩がよく丸まっています。。

この姿勢だと、首から肩の筋肉が緊張し、疲労がおこり、血流が悪くなってしまい、肩こりに

つながります。

 

また肩が丸まることによって胸の方の筋肉がこり固まり、より背中側の筋肉が緊張を起こして

しまうのです。

 

雪が谷大塚在住のEさんはこのタイプでしたね。

 

 

・眼精疲労

携帯や新聞などで細かい文字を読み続けていると、目やその周りの筋肉が緊張し、疲労が溜ま

り、首や肩にも影響が生じて肩こりにつながります。

 

インターネット社会のご時世、携帯があれば何でも出来てしまうので目からくる肩こりの方も

多いはず。。

 

また、まばたきの回数が減るとドライアイになり眼精疲労、肩こりにつながります。

 

 

・運動不足

筋肉は心臓と同じ血液の循環を助ける作用があります。

 

運動不足になると、筋力が低下して血流が悪くなってしまいます。

 

すると、新鮮な酸素や栄養分が十分に届かず、肩こりだけだけではなく疲れやすい体になって

しまいます。

 

 

・ストレス

ストレスを強く感じれば感じるほど全身の筋肉が緊張し、肩こりの原因になってしまいます。

さらに、強いストレスは血管自体を収縮させてしまうので、筋肉の中で血流障害が起こり筋肉

疲労からの肩こりになってしまうのです。

 

筋肉の緊張を治療院でとることも必要ですが、

自分でストレス発散方法を見つけることも大切ですね!

 

他にも、巻き肩、姿勢が悪い、肥満、冷え性、四十肩、貧血、低血圧なども原因となります。

 

 

【治療】

今あげた原因に対して治療院でどんなことをしていくか主な2つのことをあげていきます。

 

・マッサージ療法

肩こりの多くは筋肉がこり固まり起こる血行不良によるものです。

筋肉がこり固まるということは、筋肉が収縮しなくなることです。

マッサージ療法では、筋肉の血流改善、筋肉の緊張をやわらげて肩こりを緩和させます。

 

・鍼灸治療

鍼灸治療もマッサージ療法と同様に筋肉の血流改善、筋肉の緊張緩和の効果があります。

ただし、鍼灸治療はマッサージ療法と違うところがあります!

 

 

1.鍼治療は痛みに対する効果が大きいです。

鍼刺激によってモルヒネのような働きをするホルモンが分泌されることによって痛みを抑え、

痛みを脳に伝える神経をブロックする働きもあります。

 

 

2.リラックス効果あります。

リラックス効果のあるホルモンも分泌されるので、自律神経のバランス調整、ストレス症状緩

和、内臓機能のバランス改善の効果もあります。

 

他にも運動療法、温熱療法、アフターケア、ストレッチ、生活指導もあります。

久が原在住のAさんは鍼治療が合ってましたね!

 

是非、今肩こりでお悩みの方!

当院で私達とマンツーマンで肩こりを治していきましょう。

 

 

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————
「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

「頭痛」解消のポイントは?

2017年06月3日

 

久が原と雪が谷大塚の間にあるはりきゅう接骨院おんたけの小山です。

 

暦も6月の上旬、春の終わりが近づきますが、

今年は気温の上昇がはやく体調を崩された方も多いと聞きます。

 

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今回お話するテーマは「頭痛」です。

 

これは細かく分けると種類が多いので、以下は特に罹患者の多い「慢性型頭痛」について、知っておいて貰いたい事を書いていきます!

 

・片頭痛

・筋緊張型頭痛

 

慢性型の頭痛を大きく分けるとこの2種類です。

 

どちらも頭が痛いことに変わりはないのですが、これらの対処法は真逆。

 

間違えてしまうと症状が悪化する原因となるので、それぞれの特徴とその対処法をご紹介しましょう。

 

 

《片頭痛》

ズキズキと脈を打つような強い痛みが特徴的。

片方の頭痛と書いて片頭痛ですが、片頭痛は両側に出ることもあるので、それだけでは区別しません。

個人差はありますが、前兆として目がチカチカ(閃輝暗点)したり、視界がかける等の症状があります。

症状の原因として、「血管の拡張により炎症が起き、神経を刺激する事で痛みが発生する」というものが代表的です。これは諸説あります。
 

増悪する原因としては、睡眠不足、ストレス、月経によるホルモンバランスの乱れ等が挙げられます。

それによって、血管の動きを調節する自律神経が乱され、血管が大きく拡張します。

血管の拡張が原因な訳ですから、収縮させてあげることが片頭痛の対処法の基本となります。

 

・直接頭を冷やす

・患部を圧迫する

・コーヒーを飲む

 

冷やしたり、圧迫したりすれば血管が縮むイメージはあると思います。

では、なぜコーヒーなのか?

 

実は、コーヒーに多く含まれるカフェインという成分には、

血管を収縮させる作用があるんです!コーヒー好きには嬉しい情報でしょうが、飲み過ぎはいけませんよ!

頭痛で悩んでる久が原にお住まいのⅯさんもコーヒーがお好きでしたね… 

 

《筋緊張型頭痛》

頭をギューッと締め付けられるような痛み。圧迫感や重だるい感じが特徴。

これは首や肩の筋肉が緊張する事によって血行が悪くなり、ガチガチになった筋肉が神経や血管を圧迫する事で症状が現れます。
 

ご存知の方も多いですが、首肩の凝りは様々な症状を引き起こす頑固で厄介なものです。

 

普段の姿勢も勿論そうですが、デスクワークや勉強、読書、車の運転に、合わない枕。

 

普段何気なく過ごしていても実は身近な所に首肩こりの原因は潜んでいます。

 

血行不良による頭痛ですので、これの場合はしっかり温めてあげることが大事です。

 

・お風呂やシャワー等で温める

・ストレッチをする

・首肩、頭皮をマッサージする

 

自分でマッサージをすると一時的に良くなりますが、すぐに元通りになってしまいます。

 

元に戻るのはイヤ!

そんなあなたにおススメしたいのは、「鍼灸治療」です。

 

それで本当に治るの?と思う方もいると思います。

では、鍼灸治療をするとどうなるのか、に説明しましょう。

 

凝った部分は血行が滞っている状態です。筋肉には十分な栄養(酸素)が行き渡っていません。

すると筋肉が栄養不足となり、弾力性と伸縮性が失われ、結果ガチガチに固まっていきます。
 

そこに鍼を打つと、身体は異物の侵入を感知し、鍼によって生じた小さな傷に、赤血球や免疫細胞、その他成分が集まってきます。

 

炎症という形で、それらが傷を修復してくれるわけですが、身体はより早く修復する為、その部分の血行を良くします。

 

血行が良くなると、ガチガチだった筋にしっかり栄養が行き届き、弾力性や伸縮性を取り戻すという訳です。

 

これで首肩の筋肉が柔らかくなれば、筋緊張型頭痛はどんどんよくなります。

雪が谷大塚にお住まいのTさんは鍼が合っていた様で症状が改善されましたね!!

 

そして、鍼灸は片頭痛にも効果があります。

 

自律神経のバランスを整える作用があるので、血管が拡張しすぎているのを抑えてくれます。治療を続ける事により、その調整力は高くなるんです!

 

この方法なら、薬を使わないので身体にも優しいですね。

 

「片頭痛は、冷やす」

 

「筋緊張型頭痛は、温める」

 

片頭痛なのにお風呂にゆっくり入ったりすると、血管が拡張するので、症状は強くなる一方ですし、

 

筋緊張型頭痛なのに冷やしてしまっては筋がぎゅっと縮こまってしまい、ほぐれないので良くありません。

 

対処法や、症状の出現するメカニズムは上記の通りです
 

が、もう痛みを出したくない!という方は、是非鍼灸治療を受けてみてください。

 

 

鍼をするとこんな効果も↓

 

手足等、所定のツボに鍼を打つと、反射的に内臓の働きが良くなります。内臓が動くと代謝も上がり、身体から要らないものを出していくサイクルが早くなるので、大変おすすめです。

 

お灸もほぼ同じですが、温熱刺激が大きいので、身体がとってもぽかぽかします。

 

寒い時期には嬉しいですね。

 

そして当院は、落ち着いた雰囲気で鍼灸治療を受けられる為、リラックス効果も期待できますよ。

 

ストレスの多い今の時代は、たくさんの方々が頭痛に悩まされています。

長年付き合ってきた頭痛。この機会にサヨナラしてみませんか??

 

当院のスタッフは悩めるあなたを全力でサポートいたします!

 

久が原駅、雪が谷大塚駅近辺の患者さまも沢山おいで頂いています!

 

久が原、雪が谷大塚から電車で1駅!!

お近くの方はぜひ、ご来院心よりお待ちしております。

 
御嶽山で頭痛治療なら鍼灸接骨院おんたけ治療サイト

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————
「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————