腰痛が起こる原因は?

2018年12月10日

大田区の皆さん!!こんにちは。

御嶽山の駅前にある『足湯』のある鍼灸接骨院おんたけです。

 

今回は腰痛の原因についてお話をしたいと思います。

 

腰痛には特異的腰痛と非特異的腰痛があります。

まずは特異的腰痛から説明していきますね。

 

特異的腰痛

→腰痛の多くは原因がはっきりとしないものです。

しかし中には原因が特定されるものもあります。代表的な疾患を説明していきます。

 

*腰椎椎間板ヘルニア   

背骨と背骨の間にあるクッション(椎間板)がなんらかの原因によって飛び出してしまい

横にある神経に触れる事により違和感を引き起こします。

 

*腰部脊柱管狭窄症    

加齢などにより椎間板や背骨が変形して違和感を誘発させます。

 

*筋筋膜性腰痛症

激しい運動をしたり、重いものを持ったり、無理な姿勢を長時間続けたりすると

筋肉に負担がかかって不快感を誘発させます。

 

*病気が潜んでいる可能性も!

感染症や消化器系の病気などは身体に知らせるサインとして腰痛という形で出る場合があります。また、脊髄の腫瘍なども腰痛を引き起こす原因にもなります。

 

非特異的腰痛

→腰痛の約85%は原因不明とされています。

仕事で身体に負担がかかっていたり、デスクワークで長時間同じ姿勢でいたりと

職場環境により腰痛を訴える方が多くいます。

また、精神的に疲れている方も心因性の腰痛といった形で違和感が出る場合もあります。

 

女性は特に注意!!

女性の場合は婦人科系に問題がある場合もあります。

放っておくと不妊などの原因にもなりかねないので注意が必要です。

子宮内膜症や子宮頸がん、ただ生理痛が酷いで終わらせないで

あまりにもひどいようなら婦人科の受診をオススメします。

 

今回は腰痛の原因についてお話をしました。

お読みいただきありがとうございました!

分からない事や気になる事があればいつでもお電話お待ちしております。

 

久が原、雪が谷大塚付近で腰痛にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
—————————————————

 

生活に付きまとう腰痛

2018年10月22日

こんにちは!

足湯のある鍼灸接骨院おんたけです。

訪問中に大田区を走っていると、秋を感じるようになりました。

 

今回は“腰痛”について話したいと思います!

“腰痛”で悩んでいる人は、1000万人に及ぶとされています。厚生労働省の方の多い腰痛。

しかし、“腰痛”と言っても様々なものがあり、放っておくと危険なものもあります。

まず“腰痛”危険度チェックを行ってみましょう!


□安静にしていても痛い

□お尻や脚がしびれる、痛い

□脚のしびれや痛みで長く歩くことがができない

□特定の動きをすると痛い

 

■「安静にしていても痛い」に当てはまる場合は、内臓の病気や脊椎の重度な損傷の可能性があり、危険です。

医療機関の受診をおすすめします。

 

■「お尻や脚がしびれる、痛い」

 

■「脚のしびれや痛みで長く歩くことがができない」に当てはまる場合は、腰部椎間板ヘルニ

アや脊柱管狭窄症の可能性があります。

このしびれや痛みは、腰部の神経が障害されて起こっている可能性があるので要注意です。こ

ちらも医療機関の受診をおすすめします。

■「特定の動きをすると痛い」のみ当てはまる場合は、腰部の関節や筋肉が原因での可能性が

高く、危険度は低いです。

 

しかし、症状が悪化したり、数カ月続いている場合は整形外科などの受診をおすすめします。

筋肉が原因の腰痛や坐骨神経痛は鍼灸施術との相性がよく、症状の改善が期待できます。

 

腰痛には特異的腰痛と非特異的腰痛があります。

まずは特異的腰痛から説明していきますね。

 

特異的腰痛

→腰痛の多くは原因がはっきりとしないものです。

しかし中には原因が特定されるものもあります。代表的な疾患を説明していきます。

 

*腰椎椎間板ヘルニア   

背骨と背骨の間にあるクッション(椎間板)がなんらかの原因によって飛び出してしまい

横にある神経に触れる事により痛みを引き起こします。

 

*腰部脊柱管狭窄症    

加齢などにより椎間板や背骨が変形して痛みを誘発させます。

 

*筋筋膜性腰痛症

激しい運動をしたり、重いものを持ったり、無理な姿勢を長時間続けたりすると

筋肉に負担がかかって痛みを誘発させます。

 

*病気が潜んでいる可能性も!

感染症や消化器系の病気などは身体に知らせるサインとして腰痛という形で出る場合がありま

す。また、脊髄の腫瘍なども腰痛を引き起こす原因にもなります。

 

 

非特異的腰痛

→腰痛の約85%は原因不明とされています。

仕事で身体に負担がかかっていたり、デスクワークで長時間同じ姿勢でいたりと

職場環境により腰痛を訴える方が多くいます。

また、精神的に疲れている方も心因性の腰痛といった形で痛みが出る場合もあります。

 

女性は特に注意!!

女性の場合は婦人科系に問題がある場合もあります。

放っておくと不妊などの原因にもなりかねないので注意が必要です。

子宮内膜症や子宮頸がん、ただ生理痛が酷いで終わらせないで

あまりにもひどいようなら婦人科の受診をオススメします。

 

 

自分で腰痛のセルフケアが出来たら良いですよね?これから④つのポイントを教えるのでご自

宅や仕事の合間にやって痛みの出にくい身体にしていきましょう!

 

①腰痛になりにくい座り方

デスクワークなどをしている時の姿勢!気にした事ありますか?もしかしたらその座り方が痛

の原因かもしれません!

✖︎前かがみ姿勢

✖︎背もたれにもたれかかったり

✖︎高すぎる椅子に座ったり

こんな姿勢で座ってる事多くありませんか?

今から注意点を教えるので明日から椅子の座り方見直してみましょう!

 

○下腹に力が入るように足を置き背筋をまっすぐ伸ばす事

 

○足の裏が地面に着くように座る

 

②ストレッチ

同じ姿勢でいると筋肉が緊張してしまいます。それを避ける為に空いている時間でストレッチ

をしましょう!

 

・アキレス腱のストレッチ

前後に足を開いて左右のふくらはぎを伸ばす

20~30秒伸びてて気持ちいところをキープ

これを1回~3回行う。

 

・上半身のストレッチ

机などから少し離れて立ち机に両手を置き、上半身を前に倒す。肩や背筋がしっかり伸びてい

るのを意識する!これも同様に行う。

 

③寝る前のストレッチ3分

1日座りっぱなしの姿勢が招く腰の疲れや、腰痛はその日のうちに解消しましょう!次の日にズ

ルズル引きづるのは悪化する原因になります!お尻や太ももの筋肉をしっかり伸びしてあげま

しょう!

 

④冷えて腰が痛くなる人は温めてあげましょう!

血行の悪さでも腰の痛みや凝りを招きます。血行を良くして疲労物質や老廃物も一緒に流して

あげましょう!

 

全身を効果的に温められるのが入浴です。ぬるめのお湯で足を伸ばして首まで浸かりましょ

う!

足のむくみ気になる方は是非やってください!

 

この4つのポイントを押さえて腰痛のセルフケアをしましょう!!

久が原、雪が谷大塚付近で腰痛にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
—————————————————

これからの季節は要注意!熱中症!

2017年07月11日

こんにちは!

鍼灸接骨院おんたけの平山です。

 

最近、蒸し暑くなってきましたね。梅雨が明けるとますます気温も上がると思われます。

 

 

そこで今回は熱中症についてお話したいと思います。

 

 

まず始めに、熱中症とは何でしょう?

 

熱中症とは、高温多湿な環境に身体が適応出来ない事で生じる様々な症状の総称です。

熱中症の予防としては次の事が挙げられます。

 

 

1 暑さを避ける

 

室内では、扇風機やエアコンで温度調節をしたり、遮光カーテンやすだれ等を利用しまし

ょう。

 

外出時には、日傘や帽子を着用したり、日陰の利用やこまめな休憩をしましょう。(天気

の良い日は日中の外出をできるだけ控えるのも予防の1つです。)

 

また、通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう。

 

 

2 こまめに水分を補給する。

 

室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分等を補給し

ましょう。

 

 

3 コンディションを整える。

 

体調管理は熱中症に対抗する体力を維持するのに大切です。

栄養のとれた食事や規則正しい生活で免疫力を高め、熱中症を予防しましょう。

 

 

次に熱中症をタイプ別に見ていきましょう。

 

 

熱中症は次の4つのタイプがあります。

 

症状が軽い順に「熱失神」「熱けいれん」「熱疲労」「熱射病」です。

それぞれの原因と症状と応急処置を解説していきます。

 

 

1 熱失神

 

原因:暑い環境や直射日光により皮膚の血管が拡張し、血流量の減少、血圧の低下、脳に

送られる血液が不足することが原因です。

 

症状:

・めまい

・立ちくらみ

・一時的な失神

・顔面蒼白等

 

応急処置:涼しい木陰や冷房機器で涼しい屋内で休ませましょう。脳に血液が回りにくい

状態なので足を頭より高くしましょう。また、スポーツドリンクの様な塩分を含んだ水分

を補給しましょう。

 

 

2 熱けいれん

 

原因:大量に汗をかき、水分だけを補給して血液中の塩分(ナトリウム)濃度が低下する

ことが原因です。

 

症状:

・筋肉がけいれんする

・筋肉痛等

 

応急処置:塩分の補給をしましょう。1リットルの水に9グラムの食塩を入れた生理食塩

水を作り、それを飲んでもらいましょう。

 

 

3 熱疲労

 

原因:大量に汗をかき、水分・塩分ともに足りなくなる事が原因で重度の脱水症状を起こ

した状態です。

 

症状:

・悪心嘔吐

・頭痛

・倦怠感

・失神

・大量の発汗によるショック症状等

 

応急処置:スポーツドリンクの様な塩分を含んだ水分を補給してください。また、熱失神

の様に脳に血液が回りにくくなっているため、足を頭より高くして休ませましょう。

 

 

4 熱射病

 

原因:暑い環境により脳内の視床下部という所にある温度中枢に異常をきたす事が原因で

す。体温の調節機能が働かなくなり、最悪の場合、生命の危機も考えられます。

 

症状:

・意識障害

・ふらつき

・体温が40度以上あるのにあまり汗をかいていなくて皮膚が乾燥している

応急処置:すぐに救急車を呼びましょう。救急が到着するまでは体温を下げるため、身体

に水をかけたり、首筋やわきの下などの太い血管のある場所を濡らしたタオルや氷などで

冷やしましょう。

 

 

熱中症は予防も大切ですが、自分自身や周りの人にそのような症状が見られた時に応急処

置をすることも大切です。

 

 

温暖化の影響か年々暑さが厳しくなってきている様に感じます。

「身近にある症状の1つ」と捉え予防や対策をしていきましょう。

 

 

久が原や雪が谷大塚にお住まいで近いからといって無理はせずに

 

しっかりと熱中症対策をして来院してくださいね!

 

コンディションを整えるという点に関しまして、人の手を借りたい!そんな時はぜひ当院

へご来院ください!

 

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で交通事故・むち打ちでお困りの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で眼精疲労にお悩みの方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

意外と多くの方が悩んでいるヘルニア

2017年07月9日

 

 

とうとう、梅雨に入りました。

 

 

湿気が多い日は、身体が重だるくなり、関節も痛みますね。

 

 

今回は、椎間板ヘルニアについてお話していきます。

 

久が原や雪が谷大塚にお住まいの方もお悩みですね。

 

 

椎間板ヘルニアは、腕や足のしびれ、頸肩痛、腰痛が主な症状です。

 

人の体は、脊椎(いわゆる背骨)が軸となっています。

 

脊椎は30個程の小さな骨(椎骨)が縦に1本連なって出来ているのですが、骨同士は硬いので、何

かクッションがないと衝撃で直ぐに折れてしまいますね。

 

そのクッションの役割を担っているのが、椎間板という軟骨です。

椎間板ヘルニアとは、なんらかの原因により、この椎間板の中央にある組織(髄核)が外に飛び

出てしまい、その組織が神経等を圧迫する事で痛みが生じるのです。

 

 

ヘルニアという言葉はラテン語の「Hernia(脱出)」からきており、「体の中の臓器や組織が

正常な位置から脱出した状態」を意味します。

 

原因として考えられるのが、椎間板の変性です。椎間板は

20歳を過ぎた頃から、徐々に内部の水分量が減ってきて、弾力性がなくなります。

 

イメージとしては、つきたてのおもちから、バリバリのお煎餅のようになる感じですね。これ

は加齢による変化です。

 

椎間板は体を支えるため、常に負荷がかかっています。

長期的な負荷により椎間板が変形し、小さな亀裂が生じ、中の組織が外に飛び出ると[椎間板ヘ

ルニア]が発生します。

 

腰のヘルニアは20~40代の男性に多く、腰にかかる負荷が

大きい重労働や長時間の車の運転などをする人に好発します。

 

雪が谷大塚在住のKさんはお仕事で運転が多くヘルニアを発症されてましたね。

 

また、悪い姿勢の人もヘルニアが起こりやすくなると言われています。

姿勢の悪さは、椎間板ヘルニアを引き起こす原因となるばかりでなく他の部位へも悪影響を及ぼします。

 

普段から正しい姿勢を心がけるよう、努力しましょう。

 

「正しい姿勢」といっても、自分では正しい姿勢のつもりでも、他人に見てもらうと歪んでいると指摘される事は多々あります。

 

当院では、姿勢チェックや姿勢指導を治療の一環としてアド

バイスいたします。

 

プロの目によるアドバイスは、治療改善の早道に役立ちます。

既に痛み・しびれ・感覚麻痺等の症状がある方は、椎間板ヘルニアが原因かもしれません。

一度、医療機関で詳しく調べてもらってみてください。

 

 

当院では、肩や腰の痛みに対し適切なヒアリングと検査をします。

その上で鍼灸をして良いのか、それとも病院へ行くべきかをアドバイスします。

 

久が原や雪が谷大塚から1駅なので、ぜひお気軽にお越しください。

 

ご来院、心よりお待ちしております。

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で交通事故・むち打ちでお困りの方はこちら

 

久が原、雪谷大塚で眼精疲労にお悩みの方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

 

腰痛の改善ポイントとは? 【久が原在住のKさんの事例】

2017年06月9日

 

 

こんにちは。雪が谷大塚、久が原から近いはりきゅう接骨院おんたけの本田です。

 

暑い日が増えてきましたね。当院も冷房を入れる日が出てきました。

 

まだ日中と朝晩の温度差が大きいので体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

 

さて、今回は多くの方が悩まれている腰痛についてお話したいと思います。

 

腰や下半身に違和感を覚えているが、痛みが常に出ているわけでなく、病院に行くのは

 

躊躇してしまう方もいらっしゃると思います。

 

まずは今の腰の状態をチェックしてみましょう。

 

・朝起きる時や横になる時に痛みが出る

 

・動き始めに痛みが出るが、暫くすると和らぐ

 

・くしゃみや咳をすると響くことがある

 

・靴下を履いたり、床のものを拾うのが辛い

 

・お尻に痛みや足に痺れがある

 

いかがでしょうか?これらはよくみられる症状です。

 

 

この様な症状を放っておくと慢性的な腰痛になり、治りにくくなってしまいます。

 

 

この他に、1日経っても全く痛みが治まらず寝る事ができない、または痛みで目が覚める。

 

久が原在住のkさんもその一人でした。

 

ひどい痛みが続き日に日に悪化する場合は、内臓や脊髄の病気が原因の可能性があるので、早めに整形外科での受診をおすすめします。

 

 

この中でも慢性的な腰痛に焦点をあて、主な原因をみてみましょう。

 

・姿勢の悪さや長時間の同じ姿勢

 

姿勢が悪いことにより、身体の一部分に過度な負担がかかります。

 

そのため、猫背や前かがみの姿勢は背骨の形上、特に腰に悪影響を及ぼします。

 

また、同姿勢で長時間いることで同じ部位に負担がかかり続けているため、デスクワークの方に多くみられる傾向にあります。

 

雪が谷大塚在住のTさんもこのご症状でお悩みでしたね。

 

座ったままで、背伸びをするだけでも腰痛防止になりますよ。

 

 

・過度の運動

 

激しいスポーツや、重いものを持ち上げたとき、また重労働により腰の筋肉を酷使すると引き起こす場合もあります。

 

運動前後のストレッチ、クールダウンを忘れずにすることが大切です。

 

また、重いものを持ち上げる際は立ったままではなく一度しゃがんでから持ち上げるようにしましょう。

 

膝を使うことにより、力が分散され腰の負担が軽減されます。

 

 

・筋肉の衰え

 

日々の運動不足や加齢により筋肉量が減り、通常の負担でも耐えられなくなり痛みが出てきます。そのため、普段からの適度な運動をおすすめします。

 

 

・骨の老化

 

加齢に伴い骨密度が減り、圧迫骨折を引き起こす方も見られます。

 

そのため、背中が曲がり腰に痛みを引き起こします。

 

これらが全ての理由はないですが参考にしてみてください。

 

もし、わからないことや不安に思う点があれば、ぜひ一度来院してスッタフまでお尋ねください。

 

原因をご一緒に確認しながら、ベストの状態に持っていけるよう全力でお手伝いさせていただきます。

久が原、雪が谷大塚のお近くにお住まいの方はぜひ!!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

今の痛みだけでなく「根本から改善」する治療とは 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

「頭痛」解消のポイントは?

2017年06月3日

 

久が原と雪が谷大塚の間にあるはりきゅう接骨院おんたけの小山です。

 

暦も6月の上旬、春の終わりが近づきますが、

今年は気温の上昇がはやく体調を崩された方も多いと聞きます。

 

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今回お話するテーマは「頭痛」です。

 

これは細かく分けると種類が多いので、以下は特に罹患者の多い「慢性型頭痛」について、知っておいて貰いたい事を書いていきます!

 

・片頭痛

・筋緊張型頭痛

 

慢性型の頭痛を大きく分けるとこの2種類です。

 

どちらも頭が痛いことに変わりはないのですが、これらの対処法は真逆。

 

間違えてしまうと症状が悪化する原因となるので、それぞれの特徴とその対処法をご紹介しましょう。

 

 

《片頭痛》

ズキズキと脈を打つような強い痛みが特徴的。

片方の頭痛と書いて片頭痛ですが、片頭痛は両側に出ることもあるので、それだけでは区別しません。

個人差はありますが、前兆として目がチカチカ(閃輝暗点)したり、視界がかける等の症状があります。

症状の原因として、「血管の拡張により炎症が起き、神経を刺激する事で痛みが発生する」というものが代表的です。これは諸説あります。
 

増悪する原因としては、睡眠不足、ストレス、月経によるホルモンバランスの乱れ等が挙げられます。

それによって、血管の動きを調節する自律神経が乱され、血管が大きく拡張します。

血管の拡張が原因な訳ですから、収縮させてあげることが片頭痛の対処法の基本となります。

 

・直接頭を冷やす

・患部を圧迫する

・コーヒーを飲む

 

冷やしたり、圧迫したりすれば血管が縮むイメージはあると思います。

では、なぜコーヒーなのか?

 

実は、コーヒーに多く含まれるカフェインという成分には、

血管を収縮させる作用があるんです!コーヒー好きには嬉しい情報でしょうが、飲み過ぎはいけませんよ!

頭痛で悩んでる久が原にお住まいのⅯさんもコーヒーがお好きでしたね… 

 

《筋緊張型頭痛》

頭をギューッと締め付けられるような痛み。圧迫感や重だるい感じが特徴。

これは首や肩の筋肉が緊張する事によって血行が悪くなり、ガチガチになった筋肉が神経や血管を圧迫する事で症状が現れます。
 

ご存知の方も多いですが、首肩の凝りは様々な症状を引き起こす頑固で厄介なものです。

 

普段の姿勢も勿論そうですが、デスクワークや勉強、読書、車の運転に、合わない枕。

 

普段何気なく過ごしていても実は身近な所に首肩こりの原因は潜んでいます。

 

血行不良による頭痛ですので、これの場合はしっかり温めてあげることが大事です。

 

・お風呂やシャワー等で温める

・ストレッチをする

・首肩、頭皮をマッサージする

 

自分でマッサージをすると一時的に良くなりますが、すぐに元通りになってしまいます。

 

元に戻るのはイヤ!

そんなあなたにおススメしたいのは、「鍼灸治療」です。

 

それで本当に治るの?と思う方もいると思います。

では、鍼灸治療をするとどうなるのか、に説明しましょう。

 

凝った部分は血行が滞っている状態です。筋肉には十分な栄養(酸素)が行き渡っていません。

すると筋肉が栄養不足となり、弾力性と伸縮性が失われ、結果ガチガチに固まっていきます。
 

そこに鍼を打つと、身体は異物の侵入を感知し、鍼によって生じた小さな傷に、赤血球や免疫細胞、その他成分が集まってきます。

 

炎症という形で、それらが傷を修復してくれるわけですが、身体はより早く修復する為、その部分の血行を良くします。

 

血行が良くなると、ガチガチだった筋にしっかり栄養が行き届き、弾力性や伸縮性を取り戻すという訳です。

 

これで首肩の筋肉が柔らかくなれば、筋緊張型頭痛はどんどんよくなります。

雪が谷大塚にお住まいのTさんは鍼が合っていた様で症状が改善されましたね!!

 

そして、鍼灸は片頭痛にも効果があります。

 

自律神経のバランスを整える作用があるので、血管が拡張しすぎているのを抑えてくれます。治療を続ける事により、その調整力は高くなるんです!

 

この方法なら、薬を使わないので身体にも優しいですね。

 

「片頭痛は、冷やす」

 

「筋緊張型頭痛は、温める」

 

片頭痛なのにお風呂にゆっくり入ったりすると、血管が拡張するので、症状は強くなる一方ですし、

 

筋緊張型頭痛なのに冷やしてしまっては筋がぎゅっと縮こまってしまい、ほぐれないので良くありません。

 

対処法や、症状の出現するメカニズムは上記の通りです
 

が、もう痛みを出したくない!という方は、是非鍼灸治療を受けてみてください。

 

 

鍼をするとこんな効果も↓

 

手足等、所定のツボに鍼を打つと、反射的に内臓の働きが良くなります。内臓が動くと代謝も上がり、身体から要らないものを出していくサイクルが早くなるので、大変おすすめです。

 

お灸もほぼ同じですが、温熱刺激が大きいので、身体がとってもぽかぽかします。

 

寒い時期には嬉しいですね。

 

そして当院は、落ち着いた雰囲気で鍼灸治療を受けられる為、リラックス効果も期待できますよ。

 

ストレスの多い今の時代は、たくさんの方々が頭痛に悩まされています。

長年付き合ってきた頭痛。この機会にサヨナラしてみませんか??

 

当院のスタッフは悩めるあなたを全力でサポートいたします!

 

久が原駅、雪が谷大塚駅近辺の患者さまも沢山おいで頂いています!

 

久が原、雪が谷大塚から電車で1駅!!

お近くの方はぜひ、ご来院心よりお待ちしております。

 
御嶽山で頭痛治療なら鍼灸接骨院おんたけ治療サイト

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————
「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————