腰痛が起こる原因は?

2018年12月10日

大田区の皆さん!!こんにちは。

御嶽山の駅前にある『足湯』のある鍼灸接骨院おんたけです。

 

今回は腰痛の原因についてお話をしたいと思います。

 

腰痛には特異的腰痛と非特異的腰痛があります。

まずは特異的腰痛から説明していきますね。

 

特異的腰痛

→腰痛の多くは原因がはっきりとしないものです。

しかし中には原因が特定されるものもあります。代表的な疾患を説明していきます。

 

*腰椎椎間板ヘルニア   

背骨と背骨の間にあるクッション(椎間板)がなんらかの原因によって飛び出してしまい

横にある神経に触れる事により違和感を引き起こします。

 

*腰部脊柱管狭窄症    

加齢などにより椎間板や背骨が変形して違和感を誘発させます。

 

*筋筋膜性腰痛症

激しい運動をしたり、重いものを持ったり、無理な姿勢を長時間続けたりすると

筋肉に負担がかかって不快感を誘発させます。

 

*病気が潜んでいる可能性も!

感染症や消化器系の病気などは身体に知らせるサインとして腰痛という形で出る場合があります。また、脊髄の腫瘍なども腰痛を引き起こす原因にもなります。

 

非特異的腰痛

→腰痛の約85%は原因不明とされています。

仕事で身体に負担がかかっていたり、デスクワークで長時間同じ姿勢でいたりと

職場環境により腰痛を訴える方が多くいます。

また、精神的に疲れている方も心因性の腰痛といった形で違和感が出る場合もあります。

 

女性は特に注意!!

女性の場合は婦人科系に問題がある場合もあります。

放っておくと不妊などの原因にもなりかねないので注意が必要です。

子宮内膜症や子宮頸がん、ただ生理痛が酷いで終わらせないで

あまりにもひどいようなら婦人科の受診をオススメします。

 

今回は腰痛の原因についてお話をしました。

お読みいただきありがとうございました!

分からない事や気になる事があればいつでもお電話お待ちしております。

 

久が原、雪が谷大塚付近で腰痛にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
—————————————————

 

生活に付きまとう腰痛

2018年10月22日

こんにちは!

足湯のある鍼灸接骨院おんたけです。

訪問中に大田区を走っていると、秋を感じるようになりました。

 

今回は“腰痛”について話したいと思います!

“腰痛”で悩んでいる人は、1000万人に及ぶとされています。厚生労働省の方の多い腰痛。

しかし、“腰痛”と言っても様々なものがあり、放っておくと危険なものもあります。

まず“腰痛”危険度チェックを行ってみましょう!


□安静にしていても痛い

□お尻や脚がしびれる、痛い

□脚のしびれや痛みで長く歩くことがができない

□特定の動きをすると痛い

 

■「安静にしていても痛い」に当てはまる場合は、内臓の病気や脊椎の重度な損傷の可能性があり、危険です。

医療機関の受診をおすすめします。

 

■「お尻や脚がしびれる、痛い」

 

■「脚のしびれや痛みで長く歩くことがができない」に当てはまる場合は、腰部椎間板ヘルニ

アや脊柱管狭窄症の可能性があります。

このしびれや痛みは、腰部の神経が障害されて起こっている可能性があるので要注意です。こ

ちらも医療機関の受診をおすすめします。

■「特定の動きをすると痛い」のみ当てはまる場合は、腰部の関節や筋肉が原因での可能性が

高く、危険度は低いです。

 

しかし、症状が悪化したり、数カ月続いている場合は整形外科などの受診をおすすめします。

筋肉が原因の腰痛や坐骨神経痛は鍼灸施術との相性がよく、症状の改善が期待できます。

 

腰痛には特異的腰痛と非特異的腰痛があります。

まずは特異的腰痛から説明していきますね。

 

特異的腰痛

→腰痛の多くは原因がはっきりとしないものです。

しかし中には原因が特定されるものもあります。代表的な疾患を説明していきます。

 

*腰椎椎間板ヘルニア   

背骨と背骨の間にあるクッション(椎間板)がなんらかの原因によって飛び出してしまい

横にある神経に触れる事により痛みを引き起こします。

 

*腰部脊柱管狭窄症    

加齢などにより椎間板や背骨が変形して痛みを誘発させます。

 

*筋筋膜性腰痛症

激しい運動をしたり、重いものを持ったり、無理な姿勢を長時間続けたりすると

筋肉に負担がかかって痛みを誘発させます。

 

*病気が潜んでいる可能性も!

感染症や消化器系の病気などは身体に知らせるサインとして腰痛という形で出る場合がありま

す。また、脊髄の腫瘍なども腰痛を引き起こす原因にもなります。

 

 

非特異的腰痛

→腰痛の約85%は原因不明とされています。

仕事で身体に負担がかかっていたり、デスクワークで長時間同じ姿勢でいたりと

職場環境により腰痛を訴える方が多くいます。

また、精神的に疲れている方も心因性の腰痛といった形で痛みが出る場合もあります。

 

女性は特に注意!!

女性の場合は婦人科系に問題がある場合もあります。

放っておくと不妊などの原因にもなりかねないので注意が必要です。

子宮内膜症や子宮頸がん、ただ生理痛が酷いで終わらせないで

あまりにもひどいようなら婦人科の受診をオススメします。

 

 

自分で腰痛のセルフケアが出来たら良いですよね?これから④つのポイントを教えるのでご自

宅や仕事の合間にやって痛みの出にくい身体にしていきましょう!

 

①腰痛になりにくい座り方

デスクワークなどをしている時の姿勢!気にした事ありますか?もしかしたらその座り方が痛

の原因かもしれません!

✖︎前かがみ姿勢

✖︎背もたれにもたれかかったり

✖︎高すぎる椅子に座ったり

こんな姿勢で座ってる事多くありませんか?

今から注意点を教えるので明日から椅子の座り方見直してみましょう!

 

○下腹に力が入るように足を置き背筋をまっすぐ伸ばす事

 

○足の裏が地面に着くように座る

 

②ストレッチ

同じ姿勢でいると筋肉が緊張してしまいます。それを避ける為に空いている時間でストレッチ

をしましょう!

 

・アキレス腱のストレッチ

前後に足を開いて左右のふくらはぎを伸ばす

20~30秒伸びてて気持ちいところをキープ

これを1回~3回行う。

 

・上半身のストレッチ

机などから少し離れて立ち机に両手を置き、上半身を前に倒す。肩や背筋がしっかり伸びてい

るのを意識する!これも同様に行う。

 

③寝る前のストレッチ3分

1日座りっぱなしの姿勢が招く腰の疲れや、腰痛はその日のうちに解消しましょう!次の日にズ

ルズル引きづるのは悪化する原因になります!お尻や太ももの筋肉をしっかり伸びしてあげま

しょう!

 

④冷えて腰が痛くなる人は温めてあげましょう!

血行の悪さでも腰の痛みや凝りを招きます。血行を良くして疲労物質や老廃物も一緒に流して

あげましょう!

 

全身を効果的に温められるのが入浴です。ぬるめのお湯で足を伸ばして首まで浸かりましょ

う!

足のむくみ気になる方は是非やってください!

 

この4つのポイントを押さえて腰痛のセルフケアをしましょう!!

久が原、雪が谷大塚付近で腰痛にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
—————————————————

坐骨神経痛とは?

2018年08月7日

大田区にお住いのみなさん、こんにちは。

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけです。こんな症状で悩んでいませんか?

 

□お尻から足にかけてのしびれ

□数分歩くとお尻から足にかけての痛みが出る

□ずっと座っていられない

 

坐骨神経痛はご存知でしょうか?

坐骨神経とは身体の中で最も太く長い神経です。

腰のあたりから足のつま先まであるのです!

この坐骨神経が何らかの原因によって圧迫されると腰はもちろん

お尻や太もも、ふくらはぎなどに痛みやしびれが生じることを

いわゆる坐骨神経痛と言います。

坐骨神経痛は多くの場合腰痛が発症し、その後お尻や太ももの後ろ、すね、足先などにし

びれが起きます。更に進行すると、麻痺や痛みによる歩行障害が起こります。

また、痛みやしびれの他に冷感やはたまたチリチリとした灼熱感、

締め付け感などさまざまな症状が現れることがあります。

動いているときに限らず安静にしていてもお尻や足が痛み、

中には眠れないと訴える患者様もいます。

日常生活で他にも影響が出る事がありますが

例えば、身体を前かがみにして靴下を履こうとすると痛みが出たり

立っていると足やお尻に痛みが生じて立っていられなくなるなど支障が出ます。

 

坐骨神経痛となる主な原因を見てみましょう。

 

1 変形性腰椎症

老化や長時間同じ姿勢でいることが多く腰に負担をかけている方などに多く見られ、

腰椎の形が変形し、神経を圧迫する。

 

2 腰椎椎間板ヘルニア

椎体と椎体の間にあるクッション(椎間板)が飛び出て神経を圧迫する。

ヘルニアも変形性腰椎症と同じく長時間同じ姿勢でいたり

重いものを急に持ち上げるなどして起こります。

 

3 腰部脊柱管狭窄症

背骨の真ん中にある脊柱管が腰椎の変形などにより

狭くなってしまう為神経が圧迫されて坐骨神経痛を併発します。

では、坐骨神経痛には、どのような治療が効果的なのでしょうか。

 

まず、坐骨神経を圧迫する原因となる箇所を治療する必要があります。

原因が筋肉の緊張により神経を圧迫している場合、緊張している筋肉をマッサージや

鍼でゆるめ痛みを緩和させます。腰椎が原因の場合も同様に、腰椎周囲の筋肉の緊張

をゆるめることで腰椎への負担を減らします。腰椎への負担が減ることで、神経への

圧迫による痛みやしびれを軽減させます。

 

また鍼治療では、坐骨神経痛に関係するツボや神経に刺激を加え、痛みやしびれを更に

緩和させます。鍼治療の特徴は皮膚の下の深いところにある筋肉にアプローチができ

ることです。坐骨神経のように筋肉の奥の深いところにある神経や、その周りの筋肉

へのアプローチが可能です。

 

鍼に電気を流す治療も効果的で、筋肉を刺激し柔軟性を高め、機能低下した筋肉の筋

力発揮をしやすくさせ腰椎への負担も軽減させます。

身体を暖めることも痛みの緩和が期待できます。お灸や赤外線を使い患部を暖め、毛

細血管を拡張させ血行を促進させます。血管の拡張や血行の促進は、発痛物質の除去や痛みを

出している神経を鎮める効果もあります。

 

坐骨神経痛についてご紹介してきましたが、どうすれば痛みがとれるのでしょうか?

坐骨神経痛の原因となっている筋肉に対して鍼で刺激をすることで、血行が促進されます。

そうすることで筋肉の緊張がゆるみ、痛みやしびれが緩和されます。

当院では、患部を暖めながら鍼治療とストレッチをすることで、より血行が促進され、痛

みやしびれの緩和が期待できます!

ご自宅では、患部を暖めストレッチをし、正しい姿勢を心掛けましょう。

 

坐骨神経のセルフケア!

坐骨神経痛の症状が酷くならいようにこれからセルフケアと予防をお伝えします!

 

①ストレッチ(特に臀部(お尻))

ストレッチをすることによって、固まっている筋肉を伸ばすことによってほぐれ、血行促

進します。また、仕事の合間などに行うと眠気も覚めますし、リフレッシュもするのでオスメ

です。長時間同じ姿勢でお仕事をしたりする方にオススメです。

ストレッチを行う際のポイントは

・動作をゆっくりやること

・無理やりやらないこと

・痛くて伸ばせない時は無理に伸ばさないこと

・伸ばしている時は域を止めないこと

 

②姿勢に気をつけること

猫背や姿勢が悪いと腰に負担がかかり、症状の悪化に伴います。横から見た時、背骨が緩やか

なS字状カーブが理想的です。

 

③長時間同じ姿勢でいないこと

長時間のデスクワーク作業など、同じ姿勢をとり続けると坐骨神経痛の悪化になりますし、原

因にもつながるのでデスクワーク作業が多い時は、合間に股関節や臀部のストレッチなどをや

りましょう!脚の血行が良くなるので、坐骨神経痛の軽減も期待できます。

 

これらを身につけて、坐骨神経痛の出にくい身体つくりをしていきましょう!

坐骨神経痛でお悩みの方は、大田区の「足湯」のある鍼灸接骨院おんたにご相談ください

 

久が原、雪が谷大塚付近で身体の不調にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
—————————————————

オスグット

2018年07月13日

 

梅雨も明けて、これから本格的な猛暑が始まりますね!水分補給をこまめにしていきましょう!

夏と言えばスポーツですね!野球、サッカー、陸上競技、テニスと色々なスポーツが大きな大会がある時期でもあると思います。

そんな、スポーツをやっている人で、急に膝が痛いといった事ありませんか?

もしかしたらそれ、オスグッドかもしれません。

これこらオスグッドについて説明していきます!

 

オスグッドとは

膝を曲げる時に痛い

ダッシュすると膝が痛い

膝が腫れている

こんな痛みで悩んでいませんか?

オスグッドは小中学生男子に多い膝のオーバーユースによる成長期スポーツ障害の代表疾患です。

成長期は急激に身長が増加して骨も急成長します。しかし残念ながら筋や腱などの軟部組織は

同じようには成長しません。

 

結果的に硬い身体になってしまう時期でもあります。そのために大腿四頭筋の柔軟性低下(い

わゆる太ものの筋肉が硬い)し、ジャンプやダッシュなどの繰り返しの動作による膝蓋骨(お

皿の骨)を引っ張る力が脛骨粗面に加わります。

 

成長期の脛骨粗面には骨が成長するために必要な新しい骨が存在していますが、大腿四頭筋よ

る強大な牽引力が負担となり、骨の発育が阻害され突出して痛みます。

 

症状…

スポーツ動作全般で発生しますが、特にジャンプ動作(バレー、バスケ)での膝屈伸時や、ダ

ッシュやキック動作(サッカー)で起こりやすく、膝蓋骨下方にある脛骨粗面に限局した疼痛

と強い圧痛が主症状です。

局所の熱感や腫張、骨性の隆起が認められます。時に両側に発生します。 ジャンプ時の疼痛が

原因でジャンプ力が低下したり、ダッシュ時の疼痛でタイムが低下したりするなど、スポーツ

能力の低下に直結します。

陸上競技、サッカー、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、動作ではジャンプ、

ダッシュ、キック、フルスクワットなどで好発します。

 

雪が谷大塚、久が原近辺にお住いの皆様、

御嶽山駅から徒歩1分にある足湯のある鍼灸接骨院おんたけにご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております!

 

 

久が原、雪が谷大塚付近で身体の不調にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
——————————————————

 

東洋医学的にみた春

2018年06月5日

冬の寒さが和らぎ、朝晩はまだ寒さが残りますが、日中はポカポカと暖かくなり過ごしやすい季節です。

春は冬に盛んだった『陰気』が衰えていき『陽気』が増していく時期です。

春になると『陽気』が盛んになり、植物も芽を出し、虫も動き始めます。

人のからだも同じように、自然界の動きに応じて陽気が増え、活動的になっていきます。

春は陽気が強くなり始める時期ですが

まだ、充分ではありません。『陰』が旺盛な冬を越え、徐々に『陽』が芽生えてきたところで

す。

陽気は外に向かって出て行こうとしますが

発散する力が充分でないと、発散しきれない陽気がからだのあちこちに滞ります。

滞った陽気はその部位を温め、熱症状を引き起こします。

 

春は風が強く、風はさまざまなものを吹き上げ浮かび上がらせます。

温かいものは、上に昇ろうおしたり、外に出て行こうとしますが、陽気も同様です。

風にあおられた陽気が迷走して、のぼせや、ほてりなどの熱症状がでます。

 

 

 

陽気が活動的になるとき、冬場の過ごし方が非常に響いてきます。冬場は動物が冬眠するよう

にじっとして陽気を守る必要があります。

しかし、現代人は冬に激しい労働や冷たいものを飲むなどして陽気を損なうような不摂生をし

ていると

春になって陽気のコントロールができません。

そうなるとひもを離した風船のように陽気はふわふわ昇っていきます。

それが主にのぼせという症状になり

頭痛、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、自律神経失調症などに繋がるのです。

例えば、陽気が鼻に滞るとアレルギー性鼻炎

皮膚表面に滞るとアトピー性皮膚炎となります。

迷走した陽気が停滞することによって引き起こされます。

これらを対処するには、滞った熱を取ることも大切ですが原因も取り除かなければいけませ

ん。


そんな、か・ら・だ を変えたい!と考えている方や

薬に頼りたくない!と考えている方は

是非、東急池上線の久が原と雪が谷大塚の間にある

鍼灸接骨院おんたけにお任せを!

一人一人にあったオーダーメイド鍼灸で

あなたのからだを変えてみせます!!

今すぐ03-3720-0022にお電話を!!

久が原、雪が谷大塚付近で身体の不調にお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

足裏の辛い痛み

2017年10月17日

 

こんにちは。久が原、雪が谷大塚地域の方にはきっとお馴染の、鍼灸接骨院おんたけの松永です。

 

本日のテーマは「足底筋膜炎」です。

 

 

「足底筋膜炎」聞いた事ありますか? 足裏の痛みの代表のひとつである足底筋膜炎につい

て、本日は詳しく書いていこうと思います。

 

 

 

 足底筋膜炎の原因は、足裏の硬くなった筋肉が骨に付着している部分を引っ張る事で痛みが

起きていると言われています。要するに痛みの原因は筋肉の硬さにあります。

 

 

また、その筋肉の引っ張りがさらに強くなると、引っ張られ続けた骨が変形して骨棘(トゲの

ようなもの)になります。足の裏の痛みでレントゲンを撮ると踵に骨棘がある方は、骨が変形

するほど筋肉の引っ張りが強くなっているという事です。

 

 

 足底筋膜炎の原因は足の裏の筋肉だけが原因ではありません。

 

 

 

足の裏には、すねから繋がっている筋肉があり、すねやふくらはぎが足裏の筋肉の硬さに影響

を与えていて、痛みを起こしているケースもあります。

 

 

また、足の裏には3つのアーチがあり、そのアーチによって地面からの衝撃を吸収しています。

このアーチ機能は足首や足の指が硬くなってしまうと機能が失われてしまい、アーチで衝撃が

吸収できなくなります。それにより足の裏の筋肉に直接負担がかかってしまい結果的に足裏に

痛みが起きるのです。

 

 

 

 

足底筋膜炎の代表的な症状としては、動き始めの一歩目が痛い、歩いたり走ったりすると足の

裏や踵が痛くなってくる、足が地面につく瞬間または離れる瞬間が痛い、ずっと立ちっぱなし

でいると痛くなってくる、足の裏がしびれてくる感じがする、常に足の裏や指の付け根に違和

感を感じる、足の裏を押すと痛い場所がある、などがあります。

 

雪が谷大塚、久が原にお住いの患者さんの中でも、足底の痛みを訴えて来院される方が時々い

らっしゃいます。

 

 

 

では次に、足底筋膜炎の治療についてです。

 

足底筋膜炎になったら、自分でできる処置としては、炎症が起きているという事なので、まず

は安静です。その他に、靴をクッション性のあるものに変える事も大切です。

 

 

病院での処置としては、湿布と消炎鎮痛薬の処方を受け痛みと炎症を抑えます。また痛みを抑

える為の注射として局所麻酔、炎症を抑える注射としてステロイド注射があります。

 

 

 

理学療法としては、電気治療、温熱治療、マッサージ、ストレッチがあります。

 

足底筋膜炎は炎症ですが、ふくらはぎや足底腱膜の柔軟性が無くなる事による痛みなので、冷

やすのではなく、温める治療を行います。

 

 

雪が谷大塚、久が原近辺にお住いの方で、足底筋膜炎にお悩みの方がいらっしゃいましたら、

鍼灸接骨院おんたけでは理学療法を中心に治療を行っていきますので、早めのご来院で、他の

身体の部位に負担がかからないうちに治療を開始しましょう

 

 

久が原、雪が谷大塚付近で足底筋膜炎にお悩みの方はこちら

 

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

冷え性

2017年09月11日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!鍼灸接骨院おんたけの山崎です。

 

最近お友達や家族にスイーツを買う機会が増えています!大田区久が原、雪が谷大塚で良

いお店があったらご紹介ください!(大田区久が原、雪が谷大塚だけでなく他の地域も可
☆)

 

さて、今回は冷え性についてお話ししたいと思います。冷え性で夏でも靴下を履いて寝て

いる人いませんか?足が冷える、なんだか血行が悪くて重だるい、、、。

 

 

そんな症状について、一緒に考えていきましょう。

冷え性とは、末端の血行障害になどによって生じる、冷えの自・他覚症状であり、主に手

足に感じます。女性の方が多いとされていますが、最近では男性も多くなってきました。(う

ちのスタッフも冬場カイロを貼り、ズボンの下にタイツを履いている姿を見ます。)

 

また、末端の血行障害を甘く見てしまうと、重大な病気が隠れていることもありますので

注意しましょう。

 

では、なぜ冷え性になるのでしょうか?誤った生活習慣で起こりうるのです。

 

 

まず、体を冷やすものを過剰に摂取していませんか?沢山生野菜を食べたりすると、体を

冷やしてしまいますよ!冷えてるなーと思ったら、生野菜は火を通してからお召し上がり

くださいね。また、お茶の中にも体を冷やすものもあります。暑いからと言って冷たいも

のをがぶがぶ飲みすぎもよくありません。秋の妊婦さんは逆子が多いと言われるのは、夏

に冷たいものを摂取しすぎているとも言われています。

反対に、体を温めるものを摂取すると中から温まっていきます。温活なんて言葉もありま

すね☆ショウガや、ラム肉、地下にできる根菜類、発酵食品などが良いようです。

また、体の中の脂肪は一度冷えると温まりにくい性質を持っています。また、筋肉は豊富

な血液が通っており、熱を生む力を持っています。運動をして筋肉をつけることは冷え性

改善にとても役に立ちます。

 

 

では、皆さんは、正常な体温は何度くらいかご存知ですか?実は、36.8±0.34℃なんです

よ!友人にも35度台が平熱ですなんて人もいますが、かなりの不健康ですね。

なぜ、このくらいの体温がいいのでしょうか。

1つには、免疫力が強くなると言われています。体温が一度下がると免疫力は30パーセ

ント(基礎代謝は12パーセント低下)します。体温が一度上がると免疫力は

50~600パーセント上がるとのことです!!!凄いアップするのです!

また、このくらいの体温が、酵素やたんぱく質の化学反応に適した温度なのだそうです。

そして、血流もアップします!いいことずくめなのです。

反対に、35度台になると身体の動きが極端に低下し、癌の細胞も盛んに増殖するようです。

みなさん、体温をこの機会に測ってみましょう!!(毎朝決まった時間に測りましょう
。)

 

当院では、体温アップをし、根本から身体を改善するメニューがございます!ぜひ、経験
してくださいね。

 

久が原、雪が谷大塚付近で冷え性にお悩みの方はこちら

 

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

 

耳鳴り

2017年09月5日

 

 

 

9月に入っても残暑厳しい毎日が続きますが大田区久が原、大田区雪が谷大塚にお住いの皆さ

まいかがお過ごしですか?

 

 

暑い夏や紫外線からお肌を守るためにビタミンCたっぷりのゴーヤ料理や疲労回復にビタミ

ンB1たっぷりの豚肉料理がおすすめです。

 

 

 

今回のテーマは大田区耳鳴り。

 

大田区耳鳴りって?

 

外界からは音の刺激がないのに自分には音が聞こえることを耳鳴りといい、体内で血液が流

れる音や筋肉が収縮する音が聞こえる他覚的(他人にも聞こえる)耳鳴りと聴覚器や中枢神

経などの異常によって音が聞こえる自覚的(自分にしか聞こえない)耳鳴りなどがあります。

 

 

大田区耳鳴りの原因は?

耳鳴りの多くは内耳になんらかの障害が起こって生じるものと考えます。

音は外耳道(耳の穴)→鼓膜→中耳→内耳→聴神経と伝わり、最終的に大脳の聴覚中枢で音と

して感じます。耳鳴りはこの音の経路のどこかに問題が生じて起こると考えられます。とく

に内耳には空気の振動として耳から入ってきて感知したものを電気信号に変換して脳へ伝え

る有毛細胞があります。この有毛細胞が衰えたり死んでしまったりすると、聴力障害が

起こりそれが耳鳴りの症状にもつながると考えられます。有毛細胞によって、空気の

振動から電気信号に変換されたものは、今度は聴神経を介して脳の皮質下と呼ばれるところ

へ伝えられます。そして、皮質下から大脳皮質にある聴覚野に信号が伝えられ、それによっ

てはじめて「音」として認識されます。皮質下では、情報の選別が行われています。耳には

ほとんど常に音の情報が伝えられていますが、その伝えられたすべてが聴覚野へ伝達される

わけではなく、選別されたものだけが情報として聴覚野へ伝えられるのです。

音の振動を伝える外耳から中耳までを「伝音系」、音を感じ取って認識する内耳から脳まで

を「感音系」と言います。耳鳴りで特に多いのは、このうちの感音系の異常によって起こる

「感音性難聴」に関連したものです。

 

感音系に異常があって聴力が低下すると脳はもっと電気信号を受け取ってきこえをよくしよ

うと聴神経の感度を高くします。その結果、本来なら受け取らなくていい電気信号までキャ

ッチしてしまい、耳鳴りを引き起こしてしまうのではないか、というのがもっとも高い可能

性として考えられている原因です。

 

 

外耳の病気、外耳道炎

耳の穴(外耳道)に炎症が起きる病気で急性と慢性があります。「急性外耳道炎」は、耳か

きなどによる小さな引っかき傷から細菌に感染したり、海にプールで汚れた水が耳に入る事

で起こります。主な症状は耳の中のかゆみや痛みですが、耳の穴が腫れると、耳鳴りや耳閉

塞感(耳がつまったような感じ)が生じる事もあります。「慢性外耳道炎」は、急性外耳道

炎が完治せずに慢性化したものです。

 

 

中耳の病気、耳管狭窄症

内耳と鼻や喉をつないでいる「耳管」は、ふだんは閉じていますが、あくびをしたり、もの

を飲み込んだりするときに開いて換気をします。そうすることで、中耳の圧力を外の気圧と

同じにする役割を担っているのです。耳管が閉じたままになり、中耳の圧力が低くなって鼓

膜が後ろに引っ張られた状態になるのが「耳管狭窄症」です。耳管狭窄症になると、鼓膜の

振動が妨げられて音の振動が伝わりにくくないr、低音が聞こえにくくなったり、低音の耳

鳴りが起こったりします。かぜや鼻炎、副鼻腔炎などで、鼻の粘膜に炎症が起きたときに発

症します。

 

 

 

中耳の病気 耳管開放症

「耳管狭窄症」の逆で、耳管が開いたままになる病気です。耳管塞感を覚えたり自分や他人

の声が大きく反響して聞こえたり低音の耳鳴りに悩まされることがあります。無理なダイエ

ットや自律神経の異常などによって起こりやすいとされます。

 

 

中耳の病気 滲出性中耳炎

中耳の「中耳腔」という空間に鼓膜から分泌された「滲出液」という液体が溜まった状態で

す。耳鳴り、難聴、耳閉塞感などを生じます。

 

 

内耳の病気 メニエール病

内耳を満たしている「内リンパ」という液体が増えすぎ内耳がパンパンに膨らんでしまう事

で起こる病気です。ある日突然、回転性の激しいめまいとともに、耳鳴り、難聴、耳閉塞感

が同時に起こり、その後も発作を何度も繰り返します。内リンパが増えすぎてしまう原因に

ついてはまだ解明されていません。

 

 

内耳の病気 突発性難聴

突然、片方の耳に難聴と耳鳴りが起こる病気で約半数の人は回転性のめまいもともないます

。メニエール病の初期症状と似ていますが突発性難聴のめまいの発作は1回だけです。はっ

きりとした原因は不明ですが、ウイルス感染や内耳の血流障害、ストレスなどが関係してい

ると考えられます。

 

 

内耳の病気 外リンパ瘻

中耳と内耳を隔てている薄い膜が破れ、内耳の「外リンパ」という液体が内耳に漏れ出てし

まう病気です。耳閉塞感や難聴、耳鳴り、めまいなどがおきます。くしゃみや咳をしたとき

鼻を強くかんだとき、重いものを持ち上げたとき、飛行機に乗っているときにおこります。

耳鳴りは多くの原因が考えられます。耳鳴りの原因によっては治療法が確立していますがほ

とんどの耳鳴りは治療方法が分かっていません。日々の生活習慣やストレスを溜めないよう

に気を付けて予防していきましょう。

 

大田区耳鳴りがしたら早めに専門の医療機関を受診してストレスや生活習慣を再度見直す事が

必要です。ストレス緩和や体調管理に鍼灸マッサージはとても向いています。

 

 

大田区久が原、雪が谷大塚にお住まいで耳鳴りにお困りの方は是非大田区足湯のある鍼灸接

骨「おんたけ」での鍼治療をおすすめします。

 

 

 

久が原、雪が谷大塚付近で耳鳴り、頭痛にお悩みの方はこちら

 

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

 

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス

〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————