自律神経の乱れ

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 寝起きが悪い、寝て起きても疲労感や倦怠感が残っている
  • 慢性的な肩こりや腰痛などで悩んでいる
  • 頭痛やめまい、立ちくらみなどの症状がある
  • 些細なことでイライラすることが増えた
  • 急に胸が苦しくなる、息苦しくなることがある

他にもこんな症状が…

■手足がしびれを感じることがある

■下痢、便秘、腹痛が良く起こる、続いている

■胸やけ、胃もたれによる食欲不振

 

自律神経失調症とは?

ストレスなどの原因によって、自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態を「自律神経失調症」と言います。

自律神経失調症になると全身に様々な症状が出るのは、自律神経が全身の器官をコントロールしているため、バランスが崩れると全身の機能に支障をきたしてしまうからです。

自律神経は、交感神経と副交感神経という反対の働きをする2つの神経に分かれています。交感神経は身体を活発に動かすときに働き、副交感神経は身体を休めるときに働きます。両方の神経がバランスを取りながら身体の状態を調節しているため、このバランスが崩れると全身に様々な不調を来します。

原因として考えられているのは、不規則な生活やストレスの関節的な影響です。緊張した時に汗が出たり、トイレが近くなったり、手足が冷えたり、悩みがあると食欲がなくなったり、眠れなくなることがあると思います。そういった状態が続くと体にも負担かかかり、自律神経やホルモンのバランスが崩れ症状が現れます。その症状による不快感やうまく物事が進まないことへの焦りがストレスとなり症状を悪化させて行きます。

全身の症状としては倦怠感、不眠、疲れがとれない。各機関の症状として頭痛、動悸や息切れ、めまい、のぼせ、立ちくらみ、下痢や便秘、冷えなど。
精神的な症状として、情緒不安定、イライラや不安感、うつなどの症状が現れることもあります。

治療法として、ホルモン剤などによる対症療法や睡眠の周期を整える行動療法などがありますが、ストレスのコントロールと生活習慣の改善(規則的な睡眠と食事)が最も大切なことです。

自律神経失調症と鍼灸治療

首や背骨周りの筋肉が硬くなると自律神経の働きを妨げることがあり、筋肉の硬さをとってあげることで体の緊張が取れ、自律神経の働きを働きをサポートすることができます。また、呼吸をサポートしている筋肉を緩め呼吸が楽にできる状態にすることで、精神的にも落ち着きやすい状態になります。鍼灸治療、マッサージ療法、赤外線による温熱療法によるリラックス効果で副交感神経にも働きかけます。

自律神経失調症の治療をする場合、鍼灸治療だけでなく薬物療法や心理療法を併用して行うことも可能です。現在通院している病院に相談してみても良いでしょう。