変形性膝関節症
- 膝が痛くて正座ができない
- 階段を降りるときに膝が痛い
- 椅子から立ち上がる時に膝に痛みが走る
- 膝の痛みがあり、レントゲンを撮ったら関節が狭いと言われた
- 夜寝ているときもチクチク、ズキズキと痛い
変形性膝関節症とは?
50歳代以上の男女、特に1:4で女性に多く、40歳代から徐々に増え始めます。60歳代の女性の約40%、70歳代の女性の約70%がこの病気にかかっていると言われています。主な症状は膝の痛みと腫れ、動きづらさ、水がたまることです。
主な原因
長い期間ひざに負担がかかることで、ひざの関節でクッション機能を果たしている軟骨に傷がつくことが原因と言われています。
・加齢
長く膝に負担がかかっていると、発症しやすくなります。また、関節の中の、軟骨に栄養しているヒアルロン酸が加齢に伴い減少することで、軟骨が削られ傷つきやすくなると言われています。
・体重
歩行時、体重の約3.1倍の負荷がひざにかかります。体重が重いほどひざに負担がかかりやすく、軟骨や半月板が傷つき発症しやすくなります。
・姿勢の悪さ
猫背など歩行姿勢が悪い場合には、普通の姿勢での歩行よりさらにひざへの負担が大きくなり、発症しやすくなります。また、O脚はひざの内側に体重がかかることが多くなり、内側の軟骨が傷つき痛みを発症することがあります。
・運動不足
運動不足で脚の筋肉が衰えてくるとひざに大きな負担がかかってしまい、ひざの関節でクッションの役割をしている軟骨が傷つき、ひざを動かしたときの衝撃が吸収できにくくなって痛みを生じます。
・閉経
閉経などホルモンのバランスも影響していると考えられています。
変形性膝関節症になると、ひざの痛みのためあまり歩かなくなり、脚の筋肉が衰えていきます。ひざを守っている筋肉が衰えるとさらにひざに負担がかかります。このような悪循環から脱するためには、早期に治療を受けることが大切です。