ふとした瞬間に起こる手足のつり

2017年06月20日

本日は、突然見舞われるあの痛み…

経験者でないとわからない…

『あの』痛みについてお話しします。

 

 

『あの』痛みとは、そう!

足の攣り(つり)です。別名こむら返りなんて呼ぶ方もいらっしゃいますね。

 


簡単にどんな症状なのか説明しますね。

 

足が攣る(つる)=こむら返りとは、ふくらはぎの腓腹筋が突然けいれんを起こして攣る現象で

す。昔はふくらはぎのことを“こむら(腓)”と呼んだことから『こむら返り』という名で呼ば

れています。

 


こむら返りは、様々な場面で起こります。

 

雪が谷大塚在住のSさんは久が原駅で突然足が攣り大変な思いをされてましたね

 

 

多くの場合は就寝中や朝目覚めるとき、運動中、運動後などに見られています。

運動不足だと考えている人もいるようですが、実は原因はそれだけではないのです。

 

睡眠中にいきなり足が激しく痙攣して、痛みで飛び起きることもあります。なかには、度々こ

の激痛で悩まされる方も少なくないと思います。

 


まずは足が攣るという症状はなぜ起こるのか解説しましょう。

 


①ミネラルが不足している

栄養バランスの乱れ、偏食や高齢により食が細い場合など足が攣るという症状が出てきます。

 

 


②水分不足

運動をしている際には汗をかきますが、汗には水分とミネラルが含まれています。

適度な水分補給とミネラルを補うことが必要です。

 

 

 

③筋肉の疲労

過度で激しい運動をしていると筋肉の疲労で足が攣ります。

運動前後にストレッチをしていないのも原因となります。

また、運動不足の人が急にスポーツを始めると、足が攣る原因になります。

 

 


④下半身の冷え

運動不足による血流量、筋肉の低下による冷えなども問題となります。

また、睡眠時に布団から足が出ていたり

冷え性対策で足元を温めすぎると

汗をかく為、冷える原因にもなります。

 

 


①で、出てきたミネラルですが

ミネラルとは、現在16種類(ナトリウム、マグネシウム、リン、イオウ、塩素、カリウム、カ

ルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素)が知

られています。

 

そのうち厚生労働省が摂取基準を決めているのは、イオウ・塩素・コバルトを

除く13種類です。

 

 

その中でも、カリウムは体液濃度を制御するミネラルのひとつで、とくに筋収縮に関わってい

るもの。不足すると筋肉痙攣を引き起こします。

 

 

足が吊る原因はカリウム不足が大きな要因。

カリウムの補給にはバナナがオススメです。

 

 

私も以前、登山をしていた頃

睡眠時によく足を攣りました。

その時にバナナを食べることで足の攣りを抑制できました。

 

 

①、②に関しては食事や水分を気をつければ改善できると思いますが

③、④の方は当院オススメの根本治療で改善ができます。

 

 

 

 

まず、③の筋肉の疲労ですが

鍼灸治療を行うことで血流量が上がり、筋肉の緊張緩和ができます。

 

 

次に、④の下半身の冷えですが

当院はサーモグラフィーの機器も配備しております(根本治療を受けられる方のみ)

足が冷えてると言う方は現在の足の温度を測定し視覚で見て実感してもらうことが大事です。

サーモグラフィーで測定後根本治療を行います。

 

 

 

当院のスタッフは全員国家資格保持者ですので解剖学などの人体の知識はあります。

当院はストレッチも治療として行うことも可能です。

 

スポーツの前後に是非来院お待ちしております。

 


根本治療については

ホームページで紹介してますので是非ご覧下さい。


 

足の攣りで悩まされている方は

騙されたと思って是非、今すぐ電話予約を!!

0337200022

今すぐお電話を!!!!

久が原、雪が谷大塚から1駅です!!

 

根本治療はこちら

 

久が原、雪が谷大塚在住で肩こりでお悩みの方ではこちら

 

久が原、雪が谷大塚付近で交通事故・むち打ちでお困り方はこちら

 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————
「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

交通事故などで【むちうち症】になったら 雪が谷大塚のO様の事例

2017年06月9日


 

久が原、雪が谷大塚からすぐの「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけの髙島です。

 

今日は、誰でも時折耳にすることがあるであろう【むち打ち】について鍼灸マッサージ師の観点からお話をしていきます。

 

むち打ちって名前だけは聞いたことがあるけどよくは知らない、という方が多いのではないでしょうか?

 

むち打ちとは、強い衝撃を身体が受けた際に無理な負荷が頚にかかった際に起こります。

 

症状の多くは頚椎の捻挫による頚の痛みですが、強い衝撃により頚椎に歪みがでてしまった場合には頚の痛みだけではなく、手足の痛み、痺れや倦怠感などが現れる事もあります。

 

他にもめまいや吐き気など様々な症状を引き起こす場合があります。

 

よく見受けられる例としては交通事故にあった際に特に外傷が無いからといって病院へ行かないケースがありますが、症状自体がすぐに出るのではなく数日後に出てくることがあります。

 

事故直後などは興奮状態になっている場合が多く身体が痛みに気付きづらくなっているからです

 

ですので、の場で痛みが出ていなくとも一度病院で診てもらうのが鉄則です

 

 

しかし、むち打ちは筋肉や靭帯の損傷が主な為レントゲンでは異常が見つかりづらい事もあります。

 

よってもしも診断で問題なしと診断されても念の為しばらくは安静にして様子を見ましょう。

 

もしもむち打ちに気付かずに放っておくと酷い場合後遺症が残ってしまう場合もあります。

 

むち打ちになってしまった場合しばらく痛みが引くまでは安静が必要になります。痛みが引く前に無理に動いたり、マッサージなどを受けたりしてしまうと捻挫をした部分の炎症が悪化してより症状が強くなってしまう場合があります。

 

その後、痛みが引いてきたら私たち鍼灸マッサージ師の出番になります。

 

むち打ちになった頚や肩周り、酷い場合は背中の方までこりが強く出ている場合があります。

 

身体のこりに対して鍼灸マッサージ治療は効果的です。また、足の痺れなどの神経症状の緩和に鍼灸が非常に効果的です。

 

その他様々な随伴症状にも対応可能です。

 

久が原駅近くの神社まえで交通事故にあった雪が谷大塚在住のO様も

このご症状で随分苦しみましたが、当院と整形外科での並行した加療により短期間で見事に回復しましたね。

 

もちろんむち打ちにならない事が一番ではありますが、もしも万が一自分がむち打ちになってしまいなかなか症状が良くならなくて悩んだ時や、

 

もしかしてこれってむち打ちの症状かも?と感じたら、お一人で悩まずにぜひ当院へ一度ご相談ください。

 

当院では交通事故による保険治療も承っておりますので、久が原、雪谷大塚で付近にお住まいでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください

 

スタッフ一同誠心誠意対応させていただきますので、宜しくお願いします。

 

 

今の痛みだけでなく「根本から改善」する治療とは

交通事故、むちうち治療はこちらから

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

 

———————————————————
「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

腰痛の改善ポイントとは? 【久が原在住のKさんの事例】

2017年06月9日

 

 

こんにちは。雪が谷大塚、久が原から近いはりきゅう接骨院おんたけの本田です。

 

暑い日が増えてきましたね。当院も冷房を入れる日が出てきました。

 

まだ日中と朝晩の温度差が大きいので体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

 

さて、今回は多くの方が悩まれている腰痛についてお話したいと思います。

 

腰や下半身に違和感を覚えているが、痛みが常に出ているわけでなく、病院に行くのは

 

躊躇してしまう方もいらっしゃると思います。

 

まずは今の腰の状態をチェックしてみましょう。

 

・朝起きる時や横になる時に痛みが出る

 

・動き始めに痛みが出るが、暫くすると和らぐ

 

・くしゃみや咳をすると響くことがある

 

・靴下を履いたり、床のものを拾うのが辛い

 

・お尻に痛みや足に痺れがある

 

いかがでしょうか?これらはよくみられる症状です。

 

 

この様な症状を放っておくと慢性的な腰痛になり、治りにくくなってしまいます。

 

 

この他に、1日経っても全く痛みが治まらず寝る事ができない、または痛みで目が覚める。

 

久が原在住のkさんもその一人でした。

 

ひどい痛みが続き日に日に悪化する場合は、内臓や脊髄の病気が原因の可能性があるので、早めに整形外科での受診をおすすめします。

 

 

この中でも慢性的な腰痛に焦点をあて、主な原因をみてみましょう。

 

・姿勢の悪さや長時間の同じ姿勢

 

姿勢が悪いことにより、身体の一部分に過度な負担がかかります。

 

そのため、猫背や前かがみの姿勢は背骨の形上、特に腰に悪影響を及ぼします。

 

また、同姿勢で長時間いることで同じ部位に負担がかかり続けているため、デスクワークの方に多くみられる傾向にあります。

 

雪が谷大塚在住のTさんもこのご症状でお悩みでしたね。

 

座ったままで、背伸びをするだけでも腰痛防止になりますよ。

 

 

・過度の運動

 

激しいスポーツや、重いものを持ち上げたとき、また重労働により腰の筋肉を酷使すると引き起こす場合もあります。

 

運動前後のストレッチ、クールダウンを忘れずにすることが大切です。

 

また、重いものを持ち上げる際は立ったままではなく一度しゃがんでから持ち上げるようにしましょう。

 

膝を使うことにより、力が分散され腰の負担が軽減されます。

 

 

・筋肉の衰え

 

日々の運動不足や加齢により筋肉量が減り、通常の負担でも耐えられなくなり痛みが出てきます。そのため、普段からの適度な運動をおすすめします。

 

 

・骨の老化

 

加齢に伴い骨密度が減り、圧迫骨折を引き起こす方も見られます。

 

そのため、背中が曲がり腰に痛みを引き起こします。

 

これらが全ての理由はないですが参考にしてみてください。

 

もし、わからないことや不安に思う点があれば、ぜひ一度来院してスッタフまでお尋ねください。

 

原因をご一緒に確認しながら、ベストの状態に持っていけるよう全力でお手伝いさせていただきます。

久が原、雪が谷大塚のお近くにお住まいの方はぜひ!!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

今の痛みだけでなく「根本から改善」する治療とは 

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————

「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————

「頭痛」解消のポイントは?

2017年06月3日

 

久が原と雪が谷大塚の間にあるはりきゅう接骨院おんたけの小山です。

 

暦も6月の上旬、春の終わりが近づきますが、

今年は気温の上昇がはやく体調を崩された方も多いと聞きます。

 

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今回お話するテーマは「頭痛」です。

 

これは細かく分けると種類が多いので、以下は特に罹患者の多い「慢性型頭痛」について、知っておいて貰いたい事を書いていきます!

 

・片頭痛

・筋緊張型頭痛

 

慢性型の頭痛を大きく分けるとこの2種類です。

 

どちらも頭が痛いことに変わりはないのですが、これらの対処法は真逆。

 

間違えてしまうと症状が悪化する原因となるので、それぞれの特徴とその対処法をご紹介しましょう。

 

 

《片頭痛》

ズキズキと脈を打つような強い痛みが特徴的。

片方の頭痛と書いて片頭痛ですが、片頭痛は両側に出ることもあるので、それだけでは区別しません。

個人差はありますが、前兆として目がチカチカ(閃輝暗点)したり、視界がかける等の症状があります。

症状の原因として、「血管の拡張により炎症が起き、神経を刺激する事で痛みが発生する」というものが代表的です。これは諸説あります。
 

増悪する原因としては、睡眠不足、ストレス、月経によるホルモンバランスの乱れ等が挙げられます。

それによって、血管の動きを調節する自律神経が乱され、血管が大きく拡張します。

血管の拡張が原因な訳ですから、収縮させてあげることが片頭痛の対処法の基本となります。

 

・直接頭を冷やす

・患部を圧迫する

・コーヒーを飲む

 

冷やしたり、圧迫したりすれば血管が縮むイメージはあると思います。

では、なぜコーヒーなのか?

 

実は、コーヒーに多く含まれるカフェインという成分には、

血管を収縮させる作用があるんです!コーヒー好きには嬉しい情報でしょうが、飲み過ぎはいけませんよ!

頭痛で悩んでる久が原にお住まいのⅯさんもコーヒーがお好きでしたね… 

 

《筋緊張型頭痛》

頭をギューッと締め付けられるような痛み。圧迫感や重だるい感じが特徴。

これは首や肩の筋肉が緊張する事によって血行が悪くなり、ガチガチになった筋肉が神経や血管を圧迫する事で症状が現れます。
 

ご存知の方も多いですが、首肩の凝りは様々な症状を引き起こす頑固で厄介なものです。

 

普段の姿勢も勿論そうですが、デスクワークや勉強、読書、車の運転に、合わない枕。

 

普段何気なく過ごしていても実は身近な所に首肩こりの原因は潜んでいます。

 

血行不良による頭痛ですので、これの場合はしっかり温めてあげることが大事です。

 

・お風呂やシャワー等で温める

・ストレッチをする

・首肩、頭皮をマッサージする

 

自分でマッサージをすると一時的に良くなりますが、すぐに元通りになってしまいます。

 

元に戻るのはイヤ!

そんなあなたにおススメしたいのは、「鍼灸治療」です。

 

それで本当に治るの?と思う方もいると思います。

では、鍼灸治療をするとどうなるのか、に説明しましょう。

 

凝った部分は血行が滞っている状態です。筋肉には十分な栄養(酸素)が行き渡っていません。

すると筋肉が栄養不足となり、弾力性と伸縮性が失われ、結果ガチガチに固まっていきます。
 

そこに鍼を打つと、身体は異物の侵入を感知し、鍼によって生じた小さな傷に、赤血球や免疫細胞、その他成分が集まってきます。

 

炎症という形で、それらが傷を修復してくれるわけですが、身体はより早く修復する為、その部分の血行を良くします。

 

血行が良くなると、ガチガチだった筋にしっかり栄養が行き届き、弾力性や伸縮性を取り戻すという訳です。

 

これで首肩の筋肉が柔らかくなれば、筋緊張型頭痛はどんどんよくなります。

雪が谷大塚にお住まいのTさんは鍼が合っていた様で症状が改善されましたね!!

 

そして、鍼灸は片頭痛にも効果があります。

 

自律神経のバランスを整える作用があるので、血管が拡張しすぎているのを抑えてくれます。治療を続ける事により、その調整力は高くなるんです!

 

この方法なら、薬を使わないので身体にも優しいですね。

 

「片頭痛は、冷やす」

 

「筋緊張型頭痛は、温める」

 

片頭痛なのにお風呂にゆっくり入ったりすると、血管が拡張するので、症状は強くなる一方ですし、

 

筋緊張型頭痛なのに冷やしてしまっては筋がぎゅっと縮こまってしまい、ほぐれないので良くありません。

 

対処法や、症状の出現するメカニズムは上記の通りです
 

が、もう痛みを出したくない!という方は、是非鍼灸治療を受けてみてください。

 

 

鍼をするとこんな効果も↓

 

手足等、所定のツボに鍼を打つと、反射的に内臓の働きが良くなります。内臓が動くと代謝も上がり、身体から要らないものを出していくサイクルが早くなるので、大変おすすめです。

 

お灸もほぼ同じですが、温熱刺激が大きいので、身体がとってもぽかぽかします。

 

寒い時期には嬉しいですね。

 

そして当院は、落ち着いた雰囲気で鍼灸治療を受けられる為、リラックス効果も期待できますよ。

 

ストレスの多い今の時代は、たくさんの方々が頭痛に悩まされています。

長年付き合ってきた頭痛。この機会にサヨナラしてみませんか??

 

当院のスタッフは悩めるあなたを全力でサポートいたします!

 

久が原駅、雪が谷大塚駅近辺の患者さまも沢山おいで頂いています!

 

久が原、雪が谷大塚から電車で1駅!!

お近くの方はぜひ、ご来院心よりお待ちしております。

 
御嶽山で頭痛治療なら鍼灸接骨院おんたけ治療サイト

 

久が原、雪が谷大塚で肩こりでお悩みの方はこちら

大田区御嶽山にある鍼灸接骨院おんたけの治療サイト

———————————————————
「足湯」のある鍼灸接骨院おんたけ
Acupuncture Conditioning Salon IASIS
有限会社 イーアーシス
〒145-0073 東京都大田区北嶺町34-1
TEL: 03-3720-0022
FAX: 03-5754-0238
MAIL: mail@iasis.info
MAIL: iasishari@gmail.com
URL: http://iasis.info/
———————————————————


1 2 3 4